玄関にて
玄関の棚の隅っこに、小さな札が置いてある。
「とにかくきょうも 生き抜こう!」
これを書いたのはわたしだが、そのことばを口にしたのは二女であった。2015年11月13日(日本時間14日)、フランスで起こった「パリ同時多発事件」のニュースに夫と娘たちとともに衝撃を受け、家は悲しみに包まれた。翌朝、そんな家から最初に出かけようとする二女が、玄関の扉を開きながら、ちょっと足を止め呟いたのだ。
「とにかくきょうも、生き抜こう!」
ほんとに、そうね。生き抜こう!
と、思ったわたしは、すぐと厚紙で短冊をつくり、その文言を書いた。そうしてひとを送りだす玄関の棚の隅っこに置いたのだった。
その決意は、テロに対するものでもあり、待ち受けるさまざまな辛苦に対するものでもある。また、それが自分ひとり生き残ろうという意味でないことは、そっと胸のなかで確認しつつ、札を置いた。
うちにやってきて帰ってゆく友人、記者・編集者たちのうち、その札に気がつくのは2割ほどだ。気がついたひとは、札の文言に向かって思いを述べてゆく。
「そうですね、まず、この決心を持つことにしよう」
「これ、いいっすね」
「書いて置く、というのが、あなたらしいわね」
などなど。
「何かのせいにしたりしている場合じゃないですものね」と、自分に聞かせるように云ったひともある。
ところで。
「ともかくきょうも 生き抜こう!」の札のほかに、同じ玄関の棚の上にこそっと置いているものがある。オーデコロンの瓶。コロンを手首に巻きつけるようにつけるのが、わたしの出がけのささやかな儀式なのだ。オーデコロンは、香りの持続時間が1〜2時間と短めで、それもわたし向き。香水(パフューム)は半日香りが保つし、つづいてオーデパフューム、トワレと、オーデコロンより濃い香りを長く放つものもありはするけれども。なにしろ、出かけるときの心構えの証しなので、そのとき香って、励ましてもらえればいい。
出先で自分から香りが立つのを感じたことはないが、感じるのであれば、つけ過ぎということになるのかもしれない。
近年、使ってきたオーデコロンは、夫からのプレゼントだった。仕事とはいえ自分だけ海外に出かけてごめんよ、という挨拶のようなお土産。それでも、求めてくる香りは、どれも好きな香りだった。さきごろ使ってきたものが終わり、わたしはふとかなたを思っていた。若かりし日、背伸びをして使ってみたオーデコロンを思いだしたのだ。
あれがもし、いまもあったなら、使ってみたい。いまこそふさわしい年齢になったのではないか、という気がして、わたしはかすかにときめいていた。
さがしてみると、あった。時を経てオーデコロンの成分が少し変わっていたようだったが、コンセプトは昔のままで、ぐっと古風な香りだ。よし、これでゆこう。
玄関にて。
「とにかくきょうも生き抜こう!」と小さく宣言し、手首にひと吹きオーデコロンを巻きつける。いざ!
この春、玄関から居間に引っ越したのが、
シーサーです。
長く玄関で家を守っていてくれていたのですが、
あわてん坊のわたしたちが、足をひっかけたり、
荷物をぶつけたり。
怪我が絶えなかったのです。
とうとう居間兼食堂の特等席に、場をうつしました。
春の異動。
| 固定リンク
コメント
ふみこさん、みなさん
おはようございます。
これまで徒歩7分ほどの小学校に通っていた娘は、この春から、最寄り駅まで歩き、電車とバスに乗って通う中学に入学します。
小学1年生のころ、歩いて7分の距離なのに、迎えに行って行き違い、学校と自宅と2通りの道をお互い行ったり来たりして、やっと会えたときは二人で泣いたっけなあ。
昨日の朝、彼女は中学校までの道のりを一人で往復する練習をしてきました。
私は家で、今頃あの道、今電車、とずっと追っかけて考えていました。
赤ちゃんだったころ、私が眠くて眠くてついうとうと、目を閉じてしまうと、耳元で、
「おかあさん!!目を開けて!うわーーん!」と泣いていた娘も、私の目の届かないところでの冒険に飛び込んでいくのだなあ。
とにかくきょうも生き抜こう!
投稿: cohata | 2016年3月29日 (火) 10時04分
cohata さん
通学は、心配のタネではありますね。
でも、大きな大きな経験の積み重ねでも
あります。
生き抜く力を蓄えてくれます。
冒険のはじまりですね。
母娘にとっての冒険。
娘(息子、若者たち)に負けずに
お互い佳き冒険者となりましょう!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月29日 (火) 10時21分
ふんちゃん、みなさま、こんにちは。
テロについては、はたして言われるようにやる人(組織?)が悪いのだろうか。そうとしかできない事情はないのだろうか。チベット僧の自らに火をつけることと、どれだけ違うのだろうか。などいろいろおもうことがあり、かといって自爆テロを良しとするわけではなく、チベット僧のそれもまた良しとはおもわないわけですがそれは置き。
それによって突然人生を終わらされた方々がいられるわけですよね。
でも、それがなくとも、たいていいつでも突然に終わらせられるのかもしれません。
だから、今日であり、今。
今、快晴であたたかく、空気が気持ちいいです。
投稿: 佐々木広治 | 2016年3月29日 (火) 10時55分
ふみこさま、おはようございます
シーサーくん特等席への大異動おめでとうございます
迫力ありますねー
昨日結婚記念日だったのでその記念日ノート
をめくってみたら、自分でもびっくり
2007年2人入院中のなか
「動じない、何があっても輝いて、自分の思い 奏でていたい」
どこからこのエネルギーきたんだろうか。。不思議です。
まわりの人たちがたーくさん支えていてくれてた事を
改めて感じ、昨日お手紙書きました。
そしてこの時そんな私を支えようと
娘「夢の扉」という曲作曲してくれてました。
だから今日はいい気分です
まだ23周年の未熟者の私たちですが
ふみこさんこれからも温かくサポートお願いします
いつも本当にありがとうございます。
投稿: 真砂 | 2016年3月29日 (火) 11時02分
あーすみません
2人というのは、私たちではなく義父、義母です
仲良く同じ病院で、2週間違いで他界。いまから
思えば幸せなお2人です。
投稿: 真砂 | 2016年3月29日 (火) 11時13分
佐々木広治 さん
チベットには、チベットの死生観があり、
そのほか、残虐なテロを実行するひとにも、
それなりの思想と死生観があるのだと思います。
が、どうしても、今生をそのやり方で壊すのは
(ひとのも、自分のも、です)……。
胸が塞がります。
暴力の前に「対話」が絶対的に必要だと思うけれども、
それを妨げているものについて、考えなくてはならないです。ね。
どうあっても、「対話」が実現しなかった立場を
思うと、辛くてなりません。
「だから、きょうであり、いま」
このことばに、感謝!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月29日 (火) 12時30分
真砂 さん
「奏でる」は、
真砂さんにぴったりのことば。
「夢の扉」も。
ああ、あらたまってお手紙を
書きたかったお気持ち、
わかるわー。
わたしも、
この春は、書きたいです、手紙。
その前に、今年度をうまく修めたいと思っています。
ごたごたと、いろんなことが、
胸のなかにも、机の上にも積まれていて。
そこを片づけないと……。
曇ったことばを置いてしまいそうで。
ごめんなさい。
ため息みたいなおたよりになってしまいました。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月29日 (火) 12時44分
真砂 さん
まあ!
仲よくおなじ病院で、2週間ちがいの
お旅立ち。
素敵だー。
あやかりたい、と思いながらも、
時期もかたちも選ぶことのかなわぬ
今生の別れの瞬間まで、ともかく歩いてゆきたいなあと
思います。
夫とも、友とも、娘たちとも、
そしてここを大事にしてくださる皆さんとも。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月29日 (火) 12時47分
ふみ虫さま
桜の便りが届きました。
花冷えで少しゆっくりのようですが
その時の
自分のできることを精一杯
と子供にも自分にも
言い聞かせる日々です。
明日、なにがおこるか
わかりませんもの。
ポップな色彩で
元気が出るような
シーサーを作る
同級生の陶芸家がいます。
うちには彼の造る
カップがあるだけなんですが…
投稿: 寧楽 | 2016年3月29日 (火) 13時53分
ふみこさま みなさま こんにちは。
昨日今日と気持ちのよい青空が広がっています。
ようやくタイヤ交換を済ませました。何だか軽やかな感じです♪
こういうひとつひとつに季節を実感します。
「早く帰っておいでね。」
玄関で出かける人を見送るときのひと言です。
夫にもこどもにも同じ。早く帰れそうな時も遅くなりそうな時も同じ。帰る時がその日でも何日か後でも同じ。
さすがにこどもが進学して家を離れた後は違う言い方になりましたが、気持ちは同じような気もします。
無事の帰宅とその帰宅を迎えることができることを思う意味があったことに、今週のふみこさんの「玄関にて」を読んで気がつきました。
そう言えば、私は「早く帰っておいでね。」って言ってもらったことあんまりないなぁ~出かけるのはいつも私が最後なので仕方ないですけどね(笑)
投稿: かえるのしっぽ | 2016年3月29日 (火) 14時18分
ふみこ様、皆様
今日も、一日無事に終わって帰ってきました。
私は、あれ以来、今を大事にしています。
今が重なって未来です。
今を感謝して生きる。
これからも、そうします。
投稿: ゆきたん | 2016年3月29日 (火) 19時11分
寧楽 さん
ことばにして(標語みたいに)伝えておくって、
大事だなと最近、思っているんです。
耳元でささやきつづけるとかね。
ただ、ふさわしいことばを、
やさしく、力強く持つ、ということは、
なかなかにむずかしい……。
年を経るたび、
ことばとの向き合い方を問われるような気がします。
寧楽さんは、ことば選びが上手です。
そして、ことばは、やさしい微笑みとともに。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月30日 (水) 11時45分
かえるのしっぽ さん
云われる機会が、
あまりめぐってこないのは、
伝えたい気持ちがかなっていることを
意味していますね。
わたしも、見送られると、
ちょっとくすぐったいです。
かえるのしっぽさん、
きょうも、いい日になりますように。
そして、早く帰っておいでね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月30日 (水) 11時49分
ゆきたん さん
ほんとは、「無事」なんてことは
ないのかもしれない。
厳密に云えば、いろんなことが起こります。
自分の身の上でなくても、
隣の誰かさんの上に、何かがふりかかる。
自分の上にも、何かがふりかかっており、
それが何かの火種になる。
そうであっても、家にたどり着けたことを、
いつもの蒲団の上で眠れることを、
わたしたちは、もっとありがたがっても、
いいね、きっと。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月30日 (水) 11時53分
ふんちゃん皆様こんにちは。
私の生き抜こうのベースは
誰かのせいにしないで、でした。
でもそれをするあまり
なんて自分はだめなんだ、とできないことばかりに目がいって余裕がなくなってしまいました。
上司の方に相談し
1人は100点で仕事をするのは当たり前
お金を頂いているのだから
もう1人は一生懸命やって40点でもいいんじゃないかな、と。
両者間違ったことは決していってません。私も全力で取り組んだ上でも失敗でした。
なので、40点でもいいという気持ちの余裕を持ちながら100点になる!ことを
目指していきます。
とても素敵な上司に恵まれました
投稿: たまこ | 2016年3月31日 (木) 07時02分
たまこ さん
40点のおはなしも、
100点のも、
なかみはおんなじだなあ、と
思いながら読みました。
ともかく、全身全霊で!
がんばるときも、休むときも。
ああ、きょう、3月さいごの1日。
年度替わりの橋が架かっています。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年3月31日 (木) 11時32分
ふみこさま。
こんにちは。
私は、今日、樋野興夫さんの本
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」
という本を読みました。
タイトルに惹かれて、買ったんですが、とってもよかったです。
性急に成果を求めず、ほのぼのとした達成感を大事にする。
という言葉があって、ほんとにそうだなぁ・・・、って思いました。
毎日毎日、ほのぼのとした達成感をもてたら、きっと充実した人生になるんだろうなぁ、と。
今日は、冬物を、どっさり洗濯しました。
ほのぼのとした達成感をかんじてます!
では、またぁ。
投稿: こぐま | 2016年3月31日 (木) 14時50分
こぐま さん
ああ、その、
「ほのぼのとした達成感」、
よくわかります。
そんな達成感を大事にしながら
生きてゆきたいなあと思います。
目標を持ちにくいわたしですが、
もしかしたら、そこらあたりは目標かもしれません。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 1日 (金) 09時17分
ふみこさま、みなさま、こんにちは。
こちらは道端のふきのとうがかなり大きくなり、海の見える高台にある桜の木がほんわかとピンク色になり始めました。
今は息子、娘も春休み。昨年末から身の回りがかなりバタバタしていて、深呼吸する時間もないまま春を迎えました(笑)
大切な方にお手紙をゆっくりゆったり描く時間もなく…残念!春休みが終わったらきっときっと筆をとる時間を…と楽しみに過ごしています。
よし!とにかく今日も生き抜こう!
私、今日からこの言葉を毎朝心の中で唱えて、くつをはきます!
子供達が春休みの間は、子供達に振り回されてばかりで、パワーを吸い取られてばかりですが、春を見つける旅に子供達と出かけます。
ふみこさん、私も香りがとても好きです。自分の好きな香りは、ふと過去の時間が思い出されたりします。ふみこさんのお気に入りの香り、 きっとこんな感じかなあ…なんて思いながら読ませていただきました。
ふみこさんも素敵な春を~!
投稿: みゅー | 2016年4月 1日 (金) 09時20分
同じような使い方をされている方もいらっしゃるのですね。私もたまにつけます。気持ちを引き上げるためだったり、落ち着きたいときであったり、その場その場でいろいろ。普段はつけませんが、足りないと感じたときに、少し。
娘が不登校だったときに、学校行事に参加するのに気おくれで、つけていきました。その時は、鎧の意味合いが多かったような気がします。
生き抜こう!は、娘が生きていてくれてくれたら 生き抜いてくれているので、いいっ! そう読めました。今生きていてくれているから、いい
のだと、そう感じています。
投稿: テレジア | 2016年4月 1日 (金) 16時15分
ふんちゃん
いろんなニュースを見ても、
自分の身の回りで起こったことを振り返っても、
「とにかくきょうも 生き抜こう!」
そんな風に思えました。
昨年から、生きること死ぬことは、とても近くあるということを
感じることが多くありました。
生きているということは、きっと何らかの意味があることで、
きっと何かするべきこともあるはずで、
それは、大それたことではなく、
きっと、
愉しく暮らすとか、仲良くするとか、
感謝の気持ちをもつとか、
そういった小さなことなのではないかなぁと思ったりもしていました。
状況によっては、そういうこと自体が難しいことも
あるのかもしれません。
けれど、だからこそ、
毎日、小さなことを大事にするようにしていたいなぁと思いました。
先月で仕事を辞めました。
すがすがしい気持ちになりました。
これからは、少しずつ自宅で仕事のようなことをしたいなぁと思っています。
ここへお邪魔して、お父さんが亡くなってから、
いずれは自宅で仕事を…と告白した時…、
自分でやっていくって覚悟が必要だよ~って、
ふんちゃんに言ってもらった気がします。
あれから5年が過ぎました。早いものです。
ようやくスタート地点に来たような気もします。
気を引き締めて…、でもゆっくりのんびり丁寧に…を忘れずに、
新たな気持ちで出発したいと思います。
変化に弱い私ですが、新たな出発に向かって、
心身ともに上向きになってきた気配を感じます。
私も好きな香りがあります。
時々、しゅっしゅっ、ってします。
気持ちを切り替える、いい手段になりそうだなぁ。
私もやってみよう!
投稿: もも(^-^) | 2016年4月 2日 (土) 07時14分
みゅー さん
おたよりにあった、
パワーを吸いとられる、ということばに。
みゅーさん、
パワーは吸いとられると、
空になります(極端ではありますが)。
すると、あたらしいパワーが湧いてくる。
いま、何となく循環ということを考えているので、
つい、余計なことを。
ごめんなさいね。
空っぽ(吸いとられる)もいいなあ、
手ぶら(失う)もいいなあ。
つぎに何かが入ってきたり、つかめたり。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 2日 (土) 09時55分
みゅー さん
4月のはじまりに、
かぐわしいお手紙をいただきました。
どうもありがとうございます。
ほんとうにそう。
生き抜いている途上のわたしたち。
そこにもっと気持ちを向けなければ! ね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 2日 (土) 09時56分
もも(^-^)さん
あたらしいページがめくられましたね。
ああ、わくわくします。
とまどうこともあるかもしれないけれど、
それもこれも、自分で決めたことのひとつ。
とまどいとも、
心細さとも、
乾杯しながら、てくてくと。
本気で働き、本気で休むこと!
(とくにももちゃんは、「休む」ほうを
忘れないでね)。
おめでとう!ございます。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 2日 (土) 10時00分
ふみこさま みなさま こんにちは。
こちらでも昨日、桜の開花宣言が出されました。
春ですね~。
”玄関”は、
人をお迎えする場だったり、風水的に?神様をお迎えする場だから
きれいにしなくちゃ…と思っていました。 でも、
何より何より、家族が出かけ帰ってくる(家族を迎え、迎える)
ところなんですよね…。出かけて帰って来れることの幸せ、
なんて当たり前のことに気づきました。
「とにかく今日も生き抜こう」
生き抜いてここに帰って来よう! ですね。
そして、力強く守ってくれそうなシーサーと香り。いいですね。
我が家の玄関には、
息子のお土産の夫婦?のシーサーと
知人の描いた絵手紙//「いっつも 笑顔がイーサー」の、お言葉入りの
にかっと笑ったシーサー(コピーなのが残念)がいます。
気持ちを作っていく場でもあるんですね。
投稿: さのまる | 2016年4月 2日 (土) 11時47分
ふみこさん、空っぽの素晴らしさを教えてくださって、本当に、本当に感謝しています。空っぽが素敵なことに思えてきました。
新しいものを迎える春にしますね!
ありがとうございました。
投稿: みゅー | 2016年4月 2日 (土) 15時14分
ふみこさま、おはようございます。
うれしいおたよりありがとうございました。
「奏でる」ぴったりって嬉しいです。
うれしいついでに。。
お便り書いたら友人から早速おさそいがあり
墨田川の川下り、桜たのしんできました。
乗船をボーっと待つ間
「春うららのうらって心という意味があり
心を空っぽにするから、穏やかな感じに
なったらしい。。」
という話をはじめて知りうれしくなりました。
ふみこさんもそうおしゃってたなあと
心を空っぽにして船の揺れを感じながら
流される時間はやさしくて素敵でした。
いつもこんな感じは無理だけど
心を空にして自分の予測をわきに置いて
奏でるばかりじゃなくてちゃんと聴く。
「春うらら」です。きょうは雨だけど。。
投稿: 真砂 | 2016年4月 3日 (日) 08時03分
さのまる さん
「風水」に心動かされるときというのが、
わたしにもブームのように訪れます。
内緒ですけど、
娘の恋愛運を気にして、ひらひら花びらの花
(スイトピーや、八重咲きの花花)を飾って
やったり。
夫の健康を心配して、赤い下着を買ったり。
それが〈愉快〉の範囲であるならいいのですが、
とつぜん〈差別〉とか〈自分だけよければ〉の方面に
広がってゆきそうになると、あわてます。
玄関は、送りだす、迎え入れる場。
即ち祈願と感謝の場。
ということにこちらこそ、
気づかせていただく思いがしました。
どうもありがとうございます。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 3日 (日) 11時58分
みゅー さん
みゅーさんの日日のがんばりに
対して、そんな書き方をしていいのかと思いながらも。
こちらこそ、ありがとうございました。
出し惜しみせず、すっかり力や思いを使い切り、
空っぽになっては、また満たされるのを感じる。
そんなふうに進んでゆきましょう、お互いに。
ああ、春だね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 3日 (日) 15時51分
真砂 さん
〈奏でる〉と〈聴く〉は
ひと組なんだなあ……。
それに、音楽を奏でるのは、からきしでも
(これはわたし)、何か奏でられるとしたら、
そのことにも気づきたい!
なんてことを考えていました。
〈聴く〉ほうでは、
ひとのこころを聴くことにも、
こころをつかいたい。
もちろん、自分のこころもね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 3日 (日) 15時57分
ふみこさま みなさま こんばんは。
雨になりました。季節を進める雨になるのでしょうか?
「玄関にて」の皆さんのコメントを拝見していて、玄関という場について自分がどういうことを思っていたのかを考える機会になりました。
最初は家族のことを思ったのですが、それだけではなく、我が家を訪ねてくださった方々のことを思いました。
「祈願と感謝の場」との言葉に、そうだ!そうだった!といくつものシーンが走馬灯のように。。。
何だか切ない気持ちにもなる春の宵です。
投稿: かえるのしっぽ | 2016年4月 3日 (日) 19時42分
かえるのしっぽ さん
玄関て、云ってみれば
入口ということになるわけですが。
ほんとに、大事な場所だと思うんです。
そして、ひとにも玄関のようなものは
あって、そこからひとを招き入れ、
自分も出てゆく。
閉めきって、休みたい日もあったり……ね。
どうであろうと、
浄めておき、いい風を通さないと!
(と書いて、あわてたりしているわたし)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 4日 (月) 02時12分
ふみこ様 おはようございます
関東や関西の桜が満開
ニュースでソメイヨシノの優しい桜色を眺めながら
あ・あ・・今年も4月だ・・としみじみ春を感じています。
こちらで 桜が咲き始めるのは 今月末ぐらいから少しずつです。
ふみこさん いくつになっても
月曜日の朝は気が重い自分に
本当に がっかりすることが多いです。
でも 今朝 ここに来て
「とにかくきょうも 生き抜こう!」に会って
ヨシ、今週の目標はこれ!と
決めました。
気持ちが 軽くなったので そろそろ お弁当を作ります
ありがとう
投稿: えぞももんが | 2016年4月 4日 (月) 05時21分
ふみこさま、おはようございます
「聴く」と「奏でる」の組み合わせ
ありがとうございます。
今の私にとって音だけじゃなくて、ことばで
しぐさで、気配で。。。やりとりできるすべてが
「奏でる」のように思ってます。
だから、ふみこさんの文章を聴く(読む)と
内容もさることながら、その中にあるあたたかさ
リズムのような心地よさのなかに音を感じて
自分の言葉を重ねたくなります
ちゃんと少しはふみこさんのテーマにそって
書いているつもりなのですが、いつのまにか
はずれて(独奏?独走?状態)しまって
何回もごめんなさい。
自分ではふみこさんとともに奏でているつもりなんです
あれ。。「聴く」と「奏でる」って
「読む」と「書く」みたいですね。
いつも「聴いて」くださりありがとうございます。
投稿: 真砂 | 2016年4月 4日 (月) 08時33分
えぞももんが さん
わかります。
わたしなぞ、あたりまえの1週間周期では
暮らしていないくせに、月曜日の朝は……。
というか、月曜のみならず〈朝の憂鬱〉にとらわれることが
最近、少なくありません。
これは緊張のあらわれでもあり、
心細さのあらわれでもあるのですが、
もうちょっと、すっきりやさしく幕開けができたなら。
朝仕事のできるうれしさとか、
弁当をつくるわくわくとか、
どこへいったのかな。
ところで、
えぞももんがさん、さすがに朝、早いですね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 4日 (月) 17時12分
真砂 さん
やりとりね。
やさしいやりとりは、
ひとをずいぶん支えますね。
そのことを、子どもたち、若いひとたちにも
伝えたいなあとつくづく思います。
自分が発するものを、
結局は〈受けとる〉ことになるんだよ、と。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2016年4月 4日 (月) 17時14分
過半数の消費者からの良い評判を獲得していた。
我々自身の生産拠点と生産設備を持って、
製品の質を保証すると消費者にサポートするために、製品も工場で厳格な人工的なテストを受けました。
消費者の継続的なサポートに感謝するために、そして、企業が低コスト、高品質な製品を提供してあげます。
弊店に望ましい製品を見つけることを願って。
ここで、弊社が皆の仕事でも幸せな人生でも成功することを望んてあげます。
誠にありがとうございます。
投稿: オメガスーパーコピー | 2019年4月 9日 (火) 21時22分
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりま すので、
高級腕時計(N級品),ブランドコピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー (N級品)
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨★送料無料(日本全国)
ダミエグラフィット 財布 スーパーコピー gucci https://www.kopii.net/products/p1/2/1/8374.html
投稿: ダミエグラフィット 財布 スーパーコピー gucci | 2019年5月 6日 (月) 16時56分
皆様の絶好評判を偽物ブランドコピー 時計人気専門 ショップです。
ウブロコピー時計特,2019新作続々入荷!
人気ブランド コピーの業界最高級ブランドコピー 代引き品を激安販売中です。
ブランドバッグ、ブランドコピー財布とブランドコピー時計など多数ご用意。
すべてのブランドコピー商品は品質2年無料保証です,
品質保証、あなたの信頼性。
投稿: シャネルバッグコピー | 2019年5月16日 (木) 04時50分
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、心地よい親切で最高のインターネットサービスご提供することです。
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。
4.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
休業日: 365天受付年中無休
ボッテガ バッグ スーパーコピー https://www.buykopi78.com/menu/PinpaiType-page-1-pid-31.html
投稿: ボッテガ バッグ スーパーコピー | 2019年6月 6日 (木) 11時27分
シャネル時計コピー
大人気のプラダブランドコピーがついてさらに進化して登場しました!
プラダコピー海外セレブから火がつき、
今や一人一つ状態の驚愕人気発的人気のこちらのプラダコピー激安代引き販売!
プラダブランドコピー正規品と同じな革、
金具を使って,一般の方が見て絶対にコピーと分からない!
バッグ,財布&小物専門店, https://www.yutooz.com/ProductList1.aspx?TypeId=741724312753501
投稿: バッグ,財布&小物専門店, | 2019年9月19日 (木) 18時08分
N品ブランドコピー通販専門店
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、
ロレックス、バレンシアガ、エルメス、
コーチ、ブラダ、クロエ大激売中
ブランド腕時計、バッグ、財布、小物専売店
◆主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト!
◆全国送料一律無料
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気ブランド腕時計, 最高等級時計大量入荷!
◆N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
◆新品種類がそろっています。 品質がよい、価格が低い、実物写真!
営業時間:年中無休
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
2019年超人気ウブロ時計 https://www.yuku006.com/ProductList1.aspx?TypeId=282826195930998&Id=282826195930998
投稿: 2019年超人気ウブロ時計 | 2019年9月25日 (水) 13時21分
この度は迅速な発送と丁寧な梱包でありがとう
ございました。
そして商品についても予想以上にきれいな物で嬉しい驚きでした
★グッチ グッチ★ジャッキーバッグ★セミショルダーバッグ★00963★GGデニム×カーフ★ブラック/黒★
こんなお値段だし・・・とたいした期待は持たずに購入したのですが、良い意味での期待を大
きく裏切るような綺麗な商品が届いて驚きました。
バックもお財布も早速活用しています。
かなりお買い得気分です。
また利用したいと思います。
ありがとうございました。
オーデマピゲ スーパーコピー https://www.gooshop001.com/product/detail/2110.htm
投稿: オーデマピゲ スーパーコピー | 2019年10月24日 (木) 05時14分
★★ブランド 腕時計★★iphone7/8★★
◇各種のブランドの財布
安価販売大人気 時計★
高品質の問屋! o(∩_∩)o.
新型は発売して、当社はブランドの専門販売会社です。
★信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
★当社の商品は絶対の自信が御座います。
★S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
★必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております。
★絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します。
★税関の没収する商品は再度無料にして発送します
★送料無料(日本全国)
フランクミュラー スーパーコピー https://www.b2kopi.com/product/detail.aspx?id=10759
投稿: フランクミュラー スーパーコピー | 2019年10月31日 (木) 05時00分
コピーモンクレール専門店
当サイトはモンクレール全品(新品/スーパーコピー品)を
販売しているの専業通販店舗です。
主にモンクレールダウン、モンクレール ダウンジャケット、
ダウンコート、ダウンベスト、モンクレールメンズ、
モンクレールレディースを取り扱っています。
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 https://www.watcher007.com/bag/menu-pid-141.html
投稿: 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 | 2019年11月12日 (火) 11時21分
梱包がとても丁寧でよかったです。
品物と一緒に入っていた、手書きの一筆には
驚きと感動がありました。
対応には大満足です。
機会があればまた利用したいです。
ルイヴィトン スーパーコピー キーケース icカード https://www.ginzaok.com/brand/brand_f_id_14.html
投稿: ルイヴィトン スーパーコピー キーケース icカード | 2019年12月18日 (水) 11時40分