« 遠くの方から片づける | トップページ | この手にペンを握って »

2017年3月21日 (火)

この春よ

「ね、芽吹きの季節にはおかしなひとがふえるって、ほんとう?」
 この春のはじまり頃に、友人に訊いた。
 わたしのまわりにも不可思議な事ごとが起こっていて、それを季節のせいにしてみようかという考えが浮かんだのだった。友人は心療内科医として、日日悩める人びと、ストレスを乗り切れないと嘆く人びとの相談に乗っている。
「この季節、おかしくないひとなんていないわよ」
 彼女はケロリとして云う。
「おかしくならないほうが、どうかしてる、とも云える」
 と、いたずらっぽい目をしてつづける。
「じゃ、あなたもわたしも?」
「そう。わたしも、あなたも」
 それを聞いた途端、心底ほっとした。
 いままわりで起きている、ちょっと信じ難い事ごともいずれ治まるんだなという気がして。何より、ひとも生物であって芽吹きの時期を迎えており、何とはなしにぞわぞわしているんだなという気がして。
 ただし、「自分だけはおかしくない」と決めこんでいたことだけは恥ずかしかった。
 友人と別れたあと、「あなたもおかしい、わたしもおかしい。芽吹きの季節ですもの〜♪」という歌のようなものをこしらえて、口のなかで歌いながら街を歩いた。
「そうしてそうして〜♪ 自分のおかしさに気がつかなかったわたしが、いちばんおかしいです〜

 ある日、仕事しようとしてもなかなかその気にならず、それなら雑用を片づけようとしてしてもそんな気にもならず、結局、雑誌をめくったり、2時間ドラマ2本たてつづけに(先ごろ亡くなった渡瀬恒彦主演のと、若村麻由美主演のと)うつつを抜かして過ごしてしまった。

 するべきことをしないで怠けた自分を、わたしは「おかしきことの証拠なり〜」と思って許すことができた。思わず怠けた、と書いてしまったけれども、そも、わたしは雑誌をめくることが好き、2時間ドラマを好き(どれもこれも好きなわけではない)、渡瀬恒彦と若村麻由美が好きなのだ。たまにはこんなふうな過ごし方をしていいのではないかとさえ、思えてきた。

 本日は、朝からせっせと働いている。

 夕方まで働いて、夜はちょっとのんびりしたい。散歩がてら馴染みの蕎麦屋に出かけ、板わさをつまみにお酒を飲んだり、蕎麦を。でもほんとうは、上天丼も食べたい。たまに、食べ過ぎたっていいのではないだろうか。蕎麦も天丼も。春だもの。……ああ、愛しいこの春よ。

2017b

つくしが大好きです。
ああ、つくし!

この春のつくしよ!
2017b_2

桜の蕾です。
じきに咲きますね。
この春の桜よ!

|

「日記」カテゴリの記事

コメント

ふみ虫さま

芽吹き、芽吹き…と
思いながら昨日
お墓まいりに
行きました。

春の薫りが気持ちを
緩ませるのでしょうか
おかしいこと?!も
いいことにつながるかも
しれないですね。

投稿: 寧楽 | 2017年3月21日 (火) 09時03分

ふみこさま、おはようございます。

昨日は家の近くの桜さきはじめました。
柳のレースのような黄緑にもうっとりしたり。。

お墓参りのあと主人とそばやへ。
杉浦日向子さんの「もっとソバ屋で憩う」をまねして
おひるからソバみそやてんぷらでお酒でいこい
さいごにざるそばをたのしんできましたー。うふ。
日向子さんの「たまにといわず、ちょいちょい憩いましょう。。」
を真似して。うふ。今晩いっしょにおそばやさんへ
いけたらと朝から妄想。ね。ふみこさん。
あ。お仕事中失礼しましたー。いい一日をです。

投稿: 真砂 | 2017年3月21日 (火) 09時04分

ふんちゃん皆様こんにちは。
春が近いと思ったら遠くなってしまう
この頃です。
すっかり免疫が弱まってダウンしております。
どうやら身内の中で中々
ひどいつわりのようです笑
きっとお転婆な子なんですね。


それでもみんなこんなに心配し
喜んでくれるのかとしみじみ
喜びを感じております。

どうかどうかこの子が幸せに
無事に産まれてきますように。


投稿: たまこ | 2017年3月21日 (火) 18時31分

ふみこ様

心配しないで

わたしは季節に関係なくおかしいです^^
ええやん と思っています。

投稿: ゆるりんりん | 2017年3月21日 (火) 21時00分

ふみこさま みなさま こんばんは

今年の桜は東京からスタートのようですね~いよいよ春!

春の気配がしてくると何だかそわそわ。
夏になって暑さではぁ~はぁ~しちゃうと秋になったらね~と言い訳。
秋になったら寒くなる前にはガンバロウ!
そして、雪が降ったら、先ずは元気に春を迎えることをいちばんに!
毎年この繰り返し(笑)

ゆるゆるりんさん。
わたしも ええやん と思ってるみたいです(笑)。
ね!ええやん!

あ!今日は大好きなドラマの最終回。みぞみぞ!

投稿: かえるのしっぽ | 2017年3月21日 (火) 21時39分

寧楽 さん

……そうなのそうなの。

おかしなことがいいことにつながり、
だけど、まともだと思いこんでしたことが
ひとを傷つけることもある。

だからこそ、自分の〈いまの状態〉を知ることは
大事だと思えます。

おかしいけど、静かに過ごして
ひとをいやな気持ちにさせないように気をつけよう、とか。
おかしくないと思ってるけど、
おかしいこともやらかすかもしれない。
やさしさを忘れずに(と自分に云い聞かせる)、とか。

きょうは夕方、となり街まで歩いてきます。
たのしみ。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月22日 (水) 12時22分

真砂 さん

蕎麦が大好き。
蕎麦で一杯は、
わたしの人生のよろこびそのもの。

一昨日、
馴染みの店に行ったら、
〈揚げ〉職人さんが帰ってしまっていて、
天丼が食べられなかった……。
蕎麦で一杯(いやもう少し)は実現しました。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月22日 (水) 12時25分

たまこ さん

つわりがあって、
おとなしくせざるを得ない日日は、
天の計画だと思うんです。

つわりはそして、
お腹のなかのひとの元気の証拠。

どうかゆるゆる過ごしてね。
みんなで、たまこさん母娘のことを
祈っていますからね。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月22日 (水) 12時27分

ゆるりんりん さん

ええやん、ええやん。

素敵にやさしい〈おかしみ〉ですもの。
……とってもいいやん。


投稿: ふみ虫。 | 2017年3月22日 (水) 12時28分

かえるのしっぽ さん

ほんとうですね。

わたしたちは〈つぎの季節〉への期待、
四季のうつろいのうつくしさに支えられています。

いまはまさに、春への期待でいっぱいです。
桜花、褒めにゆこう。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月22日 (水) 12時32分

ふみこさん みなさん こんにちは

うちの庭の小さな植物たちも芽吹いてきています。
私はこの季節、確かになんかヘンってことが多いです。

「変化」に弱いからかもしれません。
子どものころは、クラス替えがとっても苦手だったし、
進学して新しい学校へ通うのもワクワクする前に不安がいっぱい、
なタイプでした(笑)

「この季節、おかしくないひとなんていないわよ」
と言い切ってもらって、私も心底ほっとしました。
いつもなら思わないようなブルーな感情が湧いてきたり、
人恋しくなって寂しく感じたり、
とりあえず、この時期、私は気持ち的に弱り気味。
でも、その気持ちをあったかくして、最後元気にしてくれるのが、
桜かもしれません。
満開の桜を見て、山の公園へ行って花見を楽しむうちに、
たいていいつも元気になってますね。そういえば。

自分のことを客観的に見ることができたからか、
なんだか気持ちが落ち着いてきました。
ふみこさん、いつもありがとうございます!
桜の開花が待ち遠しいですね。


たまこさんへ
結婚、そして妊娠おめでとうございます!
つわり、本当につらいですよね。
でも、必ず終わりますから。
今は無理せず、自分の身体が赤ちゃんの変化に対応しているんだ
と思って、自分を労わってあげてくださいね。

投稿: さゆ | 2017年3月22日 (水) 14時01分

ふみこさま

「あああ、良かった。私だけではなかったのね。」
そんな安堵感に包まれています。

はい、私もぞわぞわしています。笑

ぞわぞわだったり、そわそわだったり、
無性に不安になったり、浮かれたり...

こんな気持ちの凸凹具合に、被害を受けているのは家族です。汗

春だもの...と思えば、そんな私もOKですが、
春だから...と家族に心を寄せることを忘れないようにと
ちょっぴり反省もしています。

そうそう、たまこさんの新しい命。
私も春先につわりだったなぁっと。
小さな命の力強さに驚いたことを覚えています。
お大事にお大事に。私も祈っています。

投稿: ゆうこ | 2017年3月22日 (水) 17時29分

さゆ さん

ほっとしていただけて、
うれしいです。

そういう方があったらどんなに
うれしいだろうと思って、
書いたのです。

自分がほっとするだけでは、
もったいない気がして。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月23日 (木) 07時18分

ゆうこ さん

おかしい!という目で
ひとを見ていたこと、わたしも反省しました。

わたしもちょっとおかしい。
あなたも、そうかもしれない。

というくらいの気持ちで、
この時期をそっとぞわぞわ過ごしたいです。ね。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月23日 (木) 07時20分

ふみこさま、みなさま。

おたよりありがとうございます。
そうそう。気になっていたふみこさんの歌♪♪。。うふ。
どんなかなー♪どんな音かな~♪

昨日ブラームスの弦楽6重奏きいていたらね。
出だしのビオラさんが「ソファソファソファソーー♪ソファソファソファソー♪」

なんだか春の芽吹きみたいで
その間私のパートは一音を弾きつづけて
「まだ冬眠中ー♪」みたいでそのうちチェロさんが
「春ですよーはるですよー」と色彩にあふれていく感じ。。

なんだこの曲とおもっていたのに
ふみこさんのおかげで楽しくなってきました。
本当はブラームスさんの失恋、断ち切れない思い?では。。
と言われてますが。。散歩好き、酒好きのブラームスさんに
なんだか親しみもかんじてきました。
いろいろな感情に感謝かもですー。。♪♪♪

いつもおかしなコメントになってしまいますが。。
春ですのでふみこさんお許しを。。プリマベーラ(春)ですね。
(イタリア語のこの響き好き)

投稿: 真砂 | 2017年3月23日 (木) 08時22分

ふんちゃん

 愉しい春の始まりですね。

 ここには…、もしかしたら…、
 おかしくない人は、集まらないのじゃあないかしら?
 と思いました。

 ふんちゃんが、おかしいことごとを、
 面白がるのが、愉しくて、うれしくて…。
 
 もちろん、私も、ずいぶんとおかしな人みたいです。
 よく言われます。
 けれど、それは、褒めことばだなぁと思っています。

 春は、芽吹く時。
 芽吹くには、相当なエネルギーが必要なので、
 その前には体調を崩しやすいと聞いたことがあります。
 冬の間、貯めたエネルギーを放出する春は、
 やっぱりどこかおかしくなりやすいのかもしれないですよね。
 ちょっとした加減で、愉しめるおかしさとなったり、
 人に迷惑をかけるおかしさとなってしまうのでしょうか?


 私が子どもの頃から、1番目ちゃんが3、4歳になるまで
 ず〜っと抱えていた季節性の鬱も、克服してから、
 春が愉しめるようになりました(^^)

 春は、いいですね〜。
 み〜んなおかしくなって、愉しい季節(^^)

 そろそろ、映画「めがね」で言うところの、さくらさんが来る時期なのかなぁ。

投稿: もも(^_^) | 2017年3月23日 (木) 15時22分

ふみさまみなさまこんにちは~~!!

サクラの開花も始まりましたね。

春!春!春!

四季のうつりかわりが、がっつりある日本に生まれることができて本当によかった。
憂鬱でも、元気なくても、身体が重ったるくても、
春だから、許されちゃう感じしますからね。おてんとさまは平等に照らしてくださり、そして少しずつ夏のジリジリに耐えられる元気をチャージしていってくれている最中なのだと思います。

私もやらなきゃいけない様々の事を放り出し、お金だって蓄えなくちゃいけないはずなのに、先週は堂ヶ島に家族旅行、おとといきのうで、箱根に温泉おしゃべり三昧のプチ旅行にお友達と行ってまいりました。
人生1度きりですからね、ここだっ!と思うときに、自分のためにガガガと時間を使うこともやっておかなくちゃ。
日頃は世のため人のために自分のことはず~~とずっと優先順位を下の方に置いておいて頑張っているわけですから。(笑)

西伊豆の海、きれいだった。富士山立派だった。お刺身、干物、めちゃうまだった。おしゃべり大会、最高だった。

からの、
本日は自宅庭の草取り、洗濯3回まわし、部屋の掃除機かけ、母のところにおみやげのミカンを届けに、いきがけに郵便局にも寄って、仕事はがっつり15時から22時半まで。明日は二女の定期演奏会を聴きに、あさっては生徒さんの定期演奏会のご招待を受け、あさっては娘らのエレクトーン発表会のリハーサルに付き合い、しあさっては二女の進学祝い食事会とりしきり・・・・


その時間の使い方んの格差もまたおもしろいですな。

春なのでヘンテコ踊りでもしながらこなしてみま~~す


投稿: おきょうさん | 2017年3月24日 (金) 10時26分

ふみこさま。

つくし! かわいいですね。
この春、知らない間に2キロ太ってしまいました。
愕然としながらも、元気ならいいか!と思っています。
朝、眠くて仕方なかったり、花粉症で鼻がひりひりしたり、いろいろありますが、おかしいところもひっくるめて、春を楽しもうと思います。
今日、自分の生き方とやらを、ちょっと考えていたのですが、好きなことを自分のやり方で表現していこうと思えました。
ちょっと、すっきり。

今日は、いい日でした。
では、またぁ。

投稿: こぐま | 2017年3月24日 (金) 20時09分

真砂 さん

この、 真砂さんのおたよりを読んで、
とつぜんブラームスのヴァイオリンソナタの
世界に没頭し(大好きなんです)、
今朝もどりました。

お返事おくれてごめんなさい。

プリマベーラ(春)ですね。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月26日 (日) 10時16分

もも(^_^)ちゃん

〈おかしさ〉もひとつのエネルギーだから、
それをつかって、
やりたいこと、愉快なこと、
風変わりなこと、夢に近づくことを
できるといいね。

そんな発想の転換を、
促されているように思います。
誰が促しているのでしょうね。
……季節のかみさま?

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月26日 (日) 10時26分

おきょうさん さん

ひとのためにも自分のためにも、
がっつり時間とお金を使う。

これがほんとうに大事なんだと
思うんです。
その、手本のようなこのおきょうさんです!

ぱちぱちぱちぱちぱち。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月26日 (日) 10時28分

こぐま さん

眠たいのは、〈変化〉のしるし。
(わたしは勝手にそう思いこんでいます)。

でも、実感もありましてね、
眠たい時期が過ぎたあと、
あたらしい仕事が舞いこんだり、
ひととの出逢いがあったり、
旅することになったり。

それまでの意識が入れ替わるほどの
気づきを得たりしました。

おたのしみに!
(わたしが云うのもおかしいかもしれないけれど)。

投稿: ふみ虫。 | 2017年3月26日 (日) 10時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)