ミセス・マヨ
はじまりは土曜日だった。
ポテトサラダをつくり、マヨネーズを使いきる。
ポテトサラダを食卓に出したあと、よし、とばかりにわたしはマヨネーズのソフトチューブのボトルなかへと慎重に酢を注ぎ入れる。ふたを閉めて、ボトルを振る、振る。
使いきった者にしか味わうことのない〈至福の時〉である。
こうすることによって、ソフトチューブのボトルに残ったマヨネーズを、酢で洗うことができる。これを思いついたとき、わたしはうっとりした。マヨネーズの容器を容易に洗い上げて再生ゴミ(容器包装リサイクル)とすることができ、同時に、マヨネーズと酢を合わせたドレッシングソースが手に入るのだもの。酸っぱくて緩(ゆる)いこのドレッシングに、わたしは味噌を少し混ぜこむことにしている。
日曜日の朝。
友だちが送ってくれたアスパラガスを茹でる。なんてうれしい。こういうとき、わたしはきょろきょろする。しあわせ過ぎはしないだろうかと思って、ちいさな不幸をさがすのだ。台所のゴミ箱のふたの取っ手が壊れているのが目に入った。これで、まずまず、しあわせ過ぎの〈過ぎた〉分を埋め合わせることができる。これでよし。
かすかに味噌の香りのするあの、容器を洗ってつくったマヨドレッシングをおもむろにとり出す。ガラスの片口に入れ、そこにアスパラガスの穂先をちょん、首をちょん、胸をちょん、腹をちょんとつけながら食べた。
つぎは月曜日の朝。
蒸し鶏とセロリをマヨネーズで和え、パンにはさもうと意気込んでいる。もとより、蒸し鶏とセロリのサンドウィッチはわたしの好物で、この世でのさいごに食べようかというくらいだ。ささみがある。セロリがある。近所のパン店で1斤を12枚に切ってもらった食パンもある。
……マヨネーズがない!
2日前に得意になってボトルを酢で洗い、酢で緩んだところに味噌を混ぜたのをアスパラガスにつけて食べたのを思いだした。そうだった。マヨネーズを使いきったのだった。
友人のUさんの家ならば、マヨネーズが5本くらいは出番を待っているだろう。食品用のラップフィルだって、アルミ箔だって10本ずつ待機している、と云っていたもの。
「え、予備のラップフィルムやアルミ箔を持たないの?」
とUさんは目をまんまるくした。
「持たないんです」
とわたし。
「心配じゃないの? 予備がなくて」
「心配じゃないんです、なぜか。終わりそうだな、というときに買うことはあるけど、たいていは、使いきってから買いに行くの」
Uさんは、自分の家の戸棚を思いだしたのだろう、「わたしはラップフィルムもアルミ箔も10本は持ってる! 心配で」
わたしは、モノを使いきってしまい、もうなくなりましたというめぐり逢わせになったとき、ちょっとうろたえる感じが好きなのだ。だから、予備を持たない。そんな感じが好きだなんてはなしはUさんにはしていない。医師である彼女にあきれられてしまいそうで。
「買い置きをしない症候群」なんて病気がないともかぎらず、そう診断されたら、わたしも「うろたえたい」なんて云っていられなくなるかもしれない。
さて、マヨネーズがないとなったわたしは、身をよじってうろたえている。
中学2年のときだったから、ざっと半世紀近く前に学校でおそわったマヨネーズのつくり方を思いだしながら、水気のないボウル、水気のない泡立て器を目の前にならべた。
スモック、その上にエプロン、三角巾、長靴と、全身白装束のせんせいが、「マヨネーズが分離してしまうから、水気には注意!」とくり返し云ったのが耳にこびりついている。
卵黄 ……………1個
サラダ油 ………150cc
酢 ………………大さじ2
辛子 ……………小さじ1
塩 ………………小さじ1/2
こしょう ………少し
こんな感じではなかったろうか。
こういうとき、ひどく大雑把で、調べようともせず作業にとりかかるのも、わたしの性癖だ。とろみ感を見ながら、味を見ながら、つくればいいさと思っている。ほら、大事なのは水気のない器具を用いることだったじゃないの!
できたのであります。
卵黄を練るようにしたところに塩を加え、よくよく混ぜる。
そこに油をちょっと加えて混ぜ、酢をちょっと加えて混ぜ、をくり返す。ああ、これこそは中学生のわたしを夢中にさせた手順である。サラダ油を混ぜると濃度が増し、酢を加えると緩むのだ。そうか、料理は科学なんだ!と大発見したのだったなあ。
マヨネーズひとつとっても、物語はいっぱいだ。
・容器を洗いながら、ドレッシングソースをつくって得意になるわたし。
・マヨネーズの買い置きをせず、「ない!」ことをちょっといいなと思うわたし。
・うろ覚えでマヨネーズをこしらえてみるわたし。
・中学生のころ、マヨネーズをつくりながら「料理は科学なんだ!」と思ったものの、同じ感想を持った小林カツ代さんのようにはなれなかったわたし。
・蒸し鶏とセロリのサンドウィッチをほおばり、満足するわたし。
ミセス・マヨ、アナタもすごいけれども、アナタをこの世に生みだしたひとは、偉大です。
庭にどくだみが群生しています。
こうなったからには、と思って、
好きにしてもらいました。
あはは。
すごいでしょう……。
ことしはこれを干して、
どくだみ茶とどくだみ焼酎漬けエキスをつくろうと
思います。
〈とほほ〉を、〈どんなもんだい〉に変換です。
とほほだけど、どくだみの群生はうつくしい……。
| 固定リンク
コメント
ふみこさま、おはようございます。
えー。おおざっぱにやってマヨネーズが♪♪♪
すごいですー。
私もこだわりが強いわりにО型なんで
思いつきで調味料あわせたりすきですー。
(上手くいくときはうれしいですね)
音楽もねだから。。さくっと合わせて思いもよらない
何かが現れる感じがおもしろくなってきました。
もう申し訳ないくらいお上手な方たちとも
ああだこうだ。。って。ふふ。「とほほ」という私の音も
上手い方のおかげで「どんなもんだい」になったりするんですー。
ふみこさん。好きな黄色い花のトップにフリージア。
へへ。これ結婚式の時皆さんに配った花なんです。
フリージアを強引に漢字にすると、「自由人」なんてね。
今は、黄菖蒲とかスーッとした感じいいですね。
では皆様。いい一日をです。
投稿: 真砂 | 2017年6月 6日 (火) 10時36分
ふんちゃん皆様こんにちは。
ふんちゃんの暮らしには
手作りがよく出て来ますね。
私はそんなふんちゃんに憧れていましたが、
中々自分でやる踏ん切りが付かず憧れのままでした。
でも、今新しい暮らしの中で手作りに囲まれています。
先日は笹団子をみんなで作りました。
私はひとつ丸めて包んで
最後の葉っぱを切って整える作業を。
どんどん形になっていくその姿に
まさに科学だなーと。
そしてそれを手作りする
義母にうっとりでした。
投稿: たまこ | 2017年6月 6日 (火) 12時43分
ふみこさん、みなさんこんにちは。先日友達のお友達とおしゃべりする機会があり、お互い好きな本で盛り上がり…なんとその人もふみこさんの文章のファンだということがわかり、またまた盛り上がりました。なんて嬉しい…!!
それにしてもふみこさんのマヨネーズ…最後にお酢!これはやってみようと思います!ちょっと味噌も…ですね。わくわく…。ふみこさん、ドクダミ…なんてたくさんなのでしょう!我が家の周りにも昔ありました。あの独特の香り覚えています。ドクダミ茶はどんなお味なのでしょうか?
最近は娘が保育園のお散歩で桑のみや、木苺を採りに行って食べています。自然の実の色は本当に美しくて驚きます。
もうすぐ梅雨の時期になりますね!あの雨音の日々も今から楽しみな私です。
投稿: みゅー | 2017年6月 6日 (火) 13時46分
ふみこ様
わたしは買い置きがありすぎると
あれを使わなければもったいないというプレッシャーがかかるので
なるべく一つだけにしています。
今ある本の
「私は常に、目の前にあることを受け入れてきたから、
いつでも『今が幸せ』なんです」
(by ふみこさん)
を読んだところです。
ここへ来てマヨネーズがなくてもそうなんだなあと
嬉しいです。
わたしもおもしろがること、
上手くなったと思っていたところなので^^
投稿: ゆるりんりん | 2017年6月 6日 (火) 14時50分
真砂 さん
黄色いフリージアには、
わたしにも思い出があるなー。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 6日 (火) 19時10分
たまこ さん
お義母さまに、うっとりするたまこさん、
素敵!
それが、究極の〈しあわせ〉かなあ。
笹団子!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 6日 (火) 19時12分
みゅーさん
お友だちのお友だち。
どうかよろしくお伝えください。
みゅーさんの近くには、
やさしくて、変わったひとがいるなあ(うふふ)。
ソフトチューブの〈酢洗い〉やってみてね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 6日 (火) 19時14分
ゆるりんりん さん
(それ、雑誌かなあ。
なんだか、乱暴なことを云う〈ふみこ〉ですね)。
なんもなくても、なんとかなるよねー。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 6日 (火) 19時15分
ふみ虫さま、みなさま、こんにちは。
ふとおもったのは。
物語は、自ら読み、また、自らそこに行き生き、はじめて現れるものだということでした。
いくつになっても発見があり、学びがあり、発見しよう学ぼうとすれば物語の扉がひらかれてゆくんですね。
たまこさん。
みなさまからのお便り、読まれたのかな。
もちろん読まないなら読まないでも、それはそれでたまこさんの選ぶこと。
また、悩み?についても、ぼくはたまこさんが選び決めることだとおもいましたので、なにもいうことはありませんでした。
ただ、ひとつ。
さまざまな選択肢がある、ということは知っておいたほうがよいかもしれませんね。
そのさまざまな選択肢を、みなさまがみなさまの立場でしめしてくださって、どれにするかしないかではなく、ああいろいろ選択肢があるんだ、その選択肢とは、捉え方でもありますが、こういうふうにおもわなければならないということはなくて、自由。たまこさんが、自由におもっていい、ということに気づけたら、それでいいのだろうな。
みな、自由。
みな自分で選んでいい。それがポジティヴだろうがネガティブだろうが。
ということを、みなさまから汲めたらよいかな、とおもいました。
大トリ、ラスボスのおきょうさんも、一生懸命考え考えして答えてらしたし、他人のために一生懸命になれることは、なんか素敵なことですね。
働く、とはそういうことかもしれませんね。
投稿: 佐々木広治 | 2017年6月 7日 (水) 11時36分
ふみこさま みなさま こんばんは
今年の梅雨は駆け足で北上しそうな感じですね~
どんな梅雨になるのやら?ほどほどに降って被害などには無縁の穏やかな梅雨だといいのですが、思うようにはいかないですね。ただ、願うのみ!
今年も友人から届いたアスパラを堪能しました~ありがたや!
茹でてマヨネーズはいちばん最初に頂く時のパターン。
次は、生のまま耐熱容器に並べてマヨネーズ(ピザ用チーズでも)をかけてオーブントースターでマヨネーズがいい感じに焦げるくらいに焼いてアツアツを頂く。サラダに炒め物に天ぷらにスープにも~と思うのだけれど。結局今年もスープにはたどり着かないまま、アスパラ祭りは閉幕しました。
また来年を楽しみに♪
今、私は「とほほ」状態を何とか「どんなもんだい」状態にシフトできないものかと思案中。
先週今週のみなさんのコメントを拝見しながら、目の前にはたくさんの選択肢はあるということ、そのどれに手を伸ばすかの自由もそこにあるということを改めて思いました。
ワタシ、都合のいいことには鼻が利くようですのよ~(ホントウか?)~うふふ。
投稿: かえるのしっぽ | 2017年6月 7日 (水) 19時01分
ふみこさま みなさま おはようございます
今にも降り出しそうな空です。
さて、連投失礼します。
昨日書こうかと迷ってたことなんですけど~
変化や進歩のようなものは日々の変わりようは気がつかないくらいでも、ふと気づいたとき、あら!と思うような変わりようになっていることに気づくということもありますよね~例えばこどもの言葉とか。
昨日の私、自分的には一歩後退?でちょっとどんより。でも、これは前に進むための後退?だと思うようにしようと思った今朝。
朝からよくわからないことを書いてしまった~さてっと、今日も無事ないちにちを。
投稿: かえるのしっぽ | 2017年6月 8日 (木) 08時59分
ふみ虫さま
独身のころ
友人のお母さまに
(管理栄養士)
お料理を習っていたことが
あります。
そのときに
ドレッシング、マヨネーズ
作りました!
ドレッシングは今も
作ってますが
マヨネーズまでは…
サンドイッチに使うマヨネーズ
ちがうメーカーのものを
使うと味がかわるんです。
なので
同じものを使っています(*^^*)
梅雨になりましたね。
紫陽花が綺麗に咲いています
投稿: 寧楽 | 2017年6月 8日 (木) 10時38分
ふみこさま。
ドクダミ。
かつて、庭にいっぱい咲いていました。
もうなくなってしまったけど、大きいばあちゃんがドクダミ茶を作っていたのを思い出しました。
今日、はるくんの保育園で、おはなし会をしました。
朗読をされている廣瀬さんもお誘いして、二人で行ってきました。
はるくんのクラスで(五歳児・四歳児・三歳児の混合クラスです)で
私の作ったお話を3つ読ませてもらいました。
廣瀬さんの朗読が、とっても素敵で、子どもたちも引き込まれていました。
私のお話を、あんなにしっかり聞いてくれて、とってもうれしかったです。
楽しい一日でした。
では、またぁ。
投稿: こぐま | 2017年6月 8日 (木) 22時17分
ふんちゃん、みなさん おはようございます。
やっと、ようやく参加させてもらいます。
と言うのも、超アナログ人間で恥ずかしながら「板切れ」に入力する事ができませんでした。去年新しい職場で必要に迫られて50の手習い?で手ほどきを受け、何とか操作できるようになった私です。
昨日スパゲティサラダを作った時にマヨネーズが終わりかけでふんちゃんの様に酢を入れシャカシャカしてみようと思っていたのに、自然に何の迷いも無くハサミでチョキン!と切り残りをスプーンでほじりだしてました。
習慣なのか一連の流れになってるんですね(苦笑)次回、挑戦したいです。
ふんちゃんのお家の紫陽花さんはお元気ですか?
どくだみの花も好きです。
投稿: ハチミツ | 2017年6月 9日 (金) 08時56分
ふみさまみなさまこんにちは~~~!
あれえ~?めずらしい、おきょうさんが金曜に登場???
うふ。
というのも、今日はこれから、二女の部活遠征の応援に北の大地北海道札幌まで旅立ちま~す!
北の地方のみなさま、おきょうさん、行きますよ~騒がしくなりますよ~((笑)
本来、夫婦で北海道なんて絶対的に行ってる場合じゃないのは100もわかっちゃいるのですが、長女の応援に出かけたときがあまりに楽しくて、
娘の頑張る姿もすごく心に残ってて、
こりゃ行かないとかえって大損だ~~!と、
思い切って格安ツアーで計画たてました。今日の夕方にはとびますとびま~す!
でもやはりきゅうきゅうで、大丈夫?こんな経済状態の中旅行なんて~
とちょっとジクジクしてましたが、
「わが家のお金を整える」を入手して拝読させてもらいましたところ、
「お金と時間は気持ちよくたっぷりつかう」
ってわれらがふみさまの堂々たるお言葉。とたんに自分の選択は間違いなかったと確信しました。((笑)(ゆうこさんも素敵でした~~(^◇^))
もちろんそのためにマヨネーズもケチャップも最後の最後にしぼりとります
(はちみつさま、初めまして、私もお酢を投入なんていうおしゃれな素敵な思い付きはまるでなく、チョキンでほじる派でした。今度ぜひ、お酢におみそですね!(笑))
シャンプーだって大事に詰め替えて、最後は鋏で詰め替え用の袋を切り裂いて手のひらでこそげとり一回分。でもその方が通常のケチって使うポンプの一回分よりふんだんに泡だったりして、女優なみに泡だってシャンプーしてるわ・・・と、それだけでしあわせ。(爆笑)
こないだは、お客様用のコーヒーポーションミルクが期限せまってきったので、全部をクリームシチューに投入。味はかわったのかどうかわからないのだけど、おきょうさんの達成感半端なかったです。
こんなことで、幸せもらえる私達ってすごく素敵な生き物ですよね!来年も北海道応援いくためにも、日々のこそげとりはかかしませんし!ガンガン働きます!
追・広治さんに前回コメントにもさささと助け船だしてもらっちゃいました。まさに、今私の頭の中には賢者の剣を持った広治さん(妄想)の図と、ドラクエのテーマソングが鳴り響いております。((笑)いつもみなさんこんなぎりぎり女のために本当におやさしく、感謝です。ありがとうございます。
ふみさま、お忙しいのにわざわざ追加コメントありがとうございました!
きっとおきょうさん、来週には、旅疲れでまた、ラスボスになってしまう可能性大です。ラスボスは手ごわいですぞよ。(笑)
んじゃ、行ってきま~~す!!
投稿: おきょうさん | 2017年6月 9日 (金) 10時42分
佐々木広治 さん
わたしも、わたしも。
いろんな選択肢があり、
さまざまの受けとめ方があり、
ときにはやさしく慎重に向き合い、
でもときには、乱暴なくらいにえいっと投げ飛ばす……、
いっぱい道はあるんだと、
わからせてもらいました。
ほっとしました、なんだか。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 12時51分
かえるのしっぽ さん
アスパラガス束を受けとると、
どうしてだか、無限にそれがあるような
気になります。
それで、まあ、まずは茹でて食べるとしても、
グラタン、スープ、素揚げ……なんてことを考えます。
でも、結局、ほとんど茹でて終わり。
このたびなんか、それはたいそう大きな束だったのに。
そうか、つぎは生のまま、ピザ用チーズをかけて
焼こうっと。
もう一度、どこかからやってこないかなあ。
(いえ、自分で買いますとも)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時00分
かえるのしっぽ さん
積み重ねって、いいのもわるいのも、
ふつうのも、大きいですよねー。
と、わたしもそのことにはっとさせられる
このごろ。
いい積み重ね→ ラジオ体操。
ふつうの積み重ね→ ……ちょっとわからないな。
わるい積み重ね→ 飲み過ぎ。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時04分
寧楽 さん
マヨネーズを自分でつくると、
油がけっこう入ることがわかります。
でも、好き。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時06分
こぐま さん
おはなし会。
その場にいたかったなあ。
おはなしを聞くって、
ほんとにほんとにしあわせだと思います。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時14分
ハチミツ さん
いらっしゃいまし。
よくいらしてくださいました。
そうでしたか、
わたしは「板さん」でこの広場を眺めたことが
ないのですが、きれいに見えますか?
わかりますー。
どうでもいいことが、しっかり身についているというか、
習慣化しているんですよね。
紫陽花は、元気です。
ごくごく水を飲んでいます。
あ、きょう、まだやってなかった。
……しまった!
ふ
追伸
またきっといらしてくださいね。
ありがとうございました。
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時17分
おきょうさん さん
なんとなく関東地方が
頼りなく感じられます。
もう、行かれたね、北海道!
佳い旅を。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 13時19分
ふんちゃん
マヨネーズ…。
ありがとうございます!
愉しみが増えました!
そしてね…、
私の実家にもドクダミが群生しています。
近くに行くと、ほのかに香るあの香りが大好きなんです。
母は、あまりにも広がるので、抜いてしまいたいと言っていたのですが、
残しておいて〜と頼んだのです。
その割に…、お茶にしたりするのは、1回くらい…(^^;)
もしかしたら、今年で最後となってしまうかもしれない庭です。
堪能しよう!
昨日…、
ウチに5番目ちゃんが来て、1年を迎えました。
1周年記念です。
米粉で小さな小さなパンケーキを作り、
ホイップクリームといちごで、小さなケーキを作りました。
「うわぁ〜、ケーキ、ケーキ」と
喜んで食べてくれていました。
もう1年も経ったんだなぁ…。
ただ、ただ、がむしゃらにきました。
いろんな思いを突きつけられた1年でした。
まだまだ…の部分は、沢山あるのですが、
ひと段落としました。
まだうまく回ってない私なのですけれど、
1年間、彼のことを考え続けたということで、
自分で自分を許してやろうと思います。
許せないことが沢山あり、
どうしようもなくなったこともありましたが、
頭の中には、いつもいたということで、
それはそれで、いいんじゃないかと思うことにしました。
1年前…、彼はこんな風におしゃべりもできなかったことを考えると、
成長したなぁと思います。
明日は、その5番目ちゃんの運動会です。
5番目ちゃんのご両親とおばあちゃんも来てくれる予定です。
みんなで応援。良かった、良かった!です。
おきょうさん、さ〜ん!
いらっしゃいませ〜!札幌へようこそ〜!!
これから天気が悪くなる予報で、予報通りに風が湿って来ちゃいました…。
けれど、きっと愉しめるはず!です。
今は、中心街では、よさこいソーラン祭りでにぎわってます。
お近くにいるんだなぁ〜。
元気がでそうです!!
投稿: もも(^_^) | 2017年6月 9日 (金) 14時56分
ふみこさま。みなさま。
ふみこさまの「えいっとなげとばす。。。」
に思わずにっこりですー。
昨日は久しぶりのオーケストラで
梅雨を元気に乗り越えよ~♪♪♪をテーマに「雷鳴と稲妻」
シュトラウスのポルカ(よく運動会で競争の時にかかる曲ですー)
をやったんですが。。もうくよくよ考えることないんだよー
ほらほら一緒に踊ろう踊ろうの2拍子のリズム
のパワーのおかげでなんだかすっきりです。
その時打楽器が入るところでなんだか元気なおきょうさんのパワー
ってこれじゃないかなー(失礼ながら。。でもそう感じたのですー。)
(もちろん元気なだけじゃなくてみんなにパワーを送るところとかもですー)
というわけでふみこさーん
広場にポルカの曲置きに来ました。どうぞですー。ふふ。
投稿: 真砂 | 2017年6月 9日 (金) 16時03分
もも(^_^)ちゃん
この1年のももちゃんのがんばり、
(どうしてそうしていられるのかという)
自然ながんばりを、
広場のわたしたちはみんな、
敬ってきました。
励まされ、おしえられてもきました。
代表して、申します。
ももちゃん、ありがとー!
(おきょうさん さんも、なんとはなしに
ももちゃんに近くで叫びたくて
札幌に出かけたんじゃないだろうか……)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 20時25分
真砂さん
ポルカ、拝受。
元気をありがとうございます。
ものすごく勇気づけられました。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月 9日 (金) 20時30分
ふみこ様 おはようございます
今朝は・・・今朝も 肌寒く 空はどよんと曇り空
いつもなら これもまたヨシ
明日の月曜日は 晴れるかなと
無理やり思うのですが
おきょうさんが 勇気を振り絞って札幌に来てくれていると知り
晴れてくれ~~と 思う朝です
初夏の北海道は 晴れていれば 一番いい季節!!
ニセアカシアの花も咲き始めています
この天気に懲りずに また来てほしいです。
ふみこさん マヨネーズ情報 いいこと聞きました。
私が使っているマヨネーズは瓶入り。
酢は とっても 入れやすいときています。
マヨネーズが残り少なるなるのを心待ちにします。
投稿: えぞももんが | 2017年6月11日 (日) 06時39分
ふみこさま、みなさま、こんにちは。
どくだみ、うちにも生えてます~。
きれいな花で大好きです。
ふみこさんの下の写真みて、
地下茎で増えるからこその花の連なりが、
すてきだなってにかにかしてました。
こちらのドクダミは花咲きはじめたところです。
ことしは焼酎漬けやってみようと思います。
久しぶりのひろばです。
いつもみなさんのおはなしをほっこり読ませていただいています。
書き込むときには、どきどきしながらえいっとぽちっとします。
遅ればせながら。
たまこさーん、おめでとうございます。
おからだご自愛下さい。
笹だんご、食べたくなりました。
投稿: ひよはは | 2017年6月11日 (日) 10時07分
ふんちゃん、みなさん おはようございます。
ふんちゃんからの「またきっといらしてくださいね」と優しいお言葉に嬉しくなり、直ぐにお邪魔してしまいました。
最近 読んだ西加奈子さんの本で「あなたが信じるものを、誰かにきめさせてはいけないわ」とありました。私の信じるものって・・・。ずっと考えていた週末でした。一気に読んで疲れ目で目が窪んでしまい職場で「疲れてる・・・?」なんて聞かれてしまいました。目の調子が戻ったら「わたしの、好きな人」を読みます。机の上で順番待ち中です。
おきょうさん シャンプーの技教えていただき ありがとうございました!
北海道の空気 美味しかったですか?北海道出身の私もおきょうさんがお出掛けされた知り何だか嬉しかったです。
投稿: ハチミツ | 2017年6月12日 (月) 07時32分
えぞももんが さん
ソフトチューブでも、瓶でも、
さいごは洗って使う!
ということで、おしまいが楽しみなわたしです。
マヨネーズのほか、
ソース、ケチャップ、柚子こしょう、
粒辛子、海苔のつくだ煮、なんでもです。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月13日 (火) 09時42分
ひよはは さん
あんまりな群生で、
朝、どくだみが「おはようのうた」を
斉唱しているのが聞こえてくるようです。
でも、それぞれの顔が、みんなちがって
見えてきて、愛しいのです。
「おはよう」
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月13日 (火) 09時44分
ハチミツ さん
わたしは、まず自分を信じたいです。
信じられるように、行動したい……。
ときどこい、怪しいわたしですが、
まずまず信じるに足る奴だと……思います。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年6月13日 (火) 09時46分
ブランドコピー品激安通販店
メンズ時計専門店をご覧頂き誠にありがとうございます。
豊富な品数を備えているほか、
その最新作品のコピー品を提供する一方。
超人気高級ウブロ・ロレックス・オメガ・フランクミュラー・カルティエ等提供ブランド時計専門店はお客様がご安心に購入
最高ランクの『スーパーコピー』
N級品のみを扱っており、取扱い販売をさせていただいております。スーパーコピーのスーパーコピー)のスーパーコピー販売
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
投稿: ブランドコピー | 2019年4月12日 (金) 05時33分
ブランドコピー(N級品)優良店!
2019年人気貴族ブランドコピー(N級品)優良店!
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、ロレックス、バレンシアガ、
エルメス、コーチ、ブラダ、クロエ大激売中
★高級品☆┃時計┃バッグ┃財 布┃その他┃
◆★ 誠実★信用★顧客は至上
●在庫情報随時更新!
品質がよい 価格が低い 実物写真 品質を重視
100%品質保証 100%満足保障 信用第一
★人気最新品┃特恵中┃☆腕時計、バッグ、財布、ベルト、アクセサリー、小物☆
★当店商品送料無料日本全国!
休業日: 365天受付年中無休
投稿: スーパーコピー ウブロ ワールドカップモデル | 2019年4月20日 (土) 19時49分
最高級ロレックスコピー
現在世界最高級のロレックスコピー、IWC、シャネル、パネライコピー などの各種類世界トップ時計が扱います。
スーパーコピー時計の激安老舗.!アフターサービスも自ら製造したスーパーコピー時計なので、技術力でお客様に安心のサポー トをご提供させて頂きます。
投稿: ブランド財布コピー | 2019年5月15日 (水) 03時40分
弊店はスーパーコピー時計N品、
ロレックスコピー時計、パネライレプリカ時計、
シャネルレプリカ時計、ブライトリングレプリカ時計、
ウブロレプリカ時計、IWC コピー時計、
二年以内に人的破壊でない故障は無料で修理をします。
正規品と同等品質のコピー品を低価でお客様に提供します。
安心して購入して下さい。
自身が使用するだけでなく、入学、卒業、誕生日、結婚のお祝い等のギフトにもご利用ください。
今最も安いです【ロレックス時計コピー】スーパーコピー時計の新作情報満載!
ROLEX ロレックススーパーコピーN級品販売専門店!
日本最高級高品質ロレックス https://www.taka78.com/products-5823.html
投稿: 日本最高級高品質ロレックス | 2019年10月22日 (火) 00時05分
思っていたより良い商品でした。ありがとうございました。
【送料無料】ボルボネーゼ ハンドバッグをセール価格で販売中♪ボルボネーゼ ハンドバッグ ブラウン ナイロン 新品
良かったです。
新品品は現物を見るまではドキドキですが、とても状態の良いものでした。
これからフル活用したいと思っております。ありがとうございました。
スーパーコピー エルメス 財布 100万 https://www.ginzaoff.com/watch/menu-pid-116.html
投稿: スーパーコピー エルメス 財布 100万 | 2019年11月24日 (日) 12時48分
2019年新作 ルイヴィトン コピー 代引き専門店,
ルイヴィトン スーパーコピー 財布激安買取安心老舗!
当社は海外最高級のルイヴィトン スーパーコピー 代引き人気老舗です.
世界一流ルイヴィトン コピー,ルイヴィトン 財布 コピー ,
ルイヴィトン 長財布 コピー代引きなどの商品や情報が満載しています.
品質が上質ですし,価格が安いです.
ルイヴィトン コピー,
ルイヴィトン コピー代引き,
ルイヴィトン スーパーコピー,
ルイヴィトン スーパーコピー 代引き,
ルイヴィトン 財布 コピー,
ルイヴィトン 財布 コピー 代引き
腕時計ショップ https://www.watcher007.com/watch/menu-pid-45.html
投稿: 腕時計ショップ | 2020年3月13日 (金) 09時28分