ゆっくり屋
最寄りの三鷹駅までの道には、幾通りかの行き方があって、そのどれを選んで歩こうと所要時間12、3分にかわりはないが、気分に応じて道を変えている。気に入りのパン店、憧れの庭、ちっちゃな公園、けもの道(鹿も猪も通らないがひとひとり通るのがやっとというほど細い道)、というふうに、ちょっとそこを覗きたい、通り抜けたい場所があるのだ。
それが最近、覗きたい、通り抜けたいでなくなっている。
より速く、より無駄なく三鷹駅にたどり着きたいと、わたしは考えているのだった。
ある日。
用事があって、身繕いをして家をでた。
約束の時間にまでには余裕もあったのに、なんとはなしの急ぎ足だ。
家を出て、最初のけもの道に入り、そこを通り抜けたところで女の後ろ姿がひょいと目の前にあらわれた。丈の短いベージュのコートに、黒スカート黒タイツに黒いブーティー。ビーズのバッグを提げ、肩に赤紫のストールをかけている。
シンプルで、うつくしいこのbackさんも、急ぎ足である。同じくらいの速度の急ぎ足で、即(つ)かず離れず歩いているが、目の前の後ろ姿はところどころで小技を効かせて見せる。思いがけない場面で不意に曲がって、道をカットしてゆく。
(こんなところで曲がるのね)。
小技のたび、backさんとわたしのあいだは、3メートルくらい離れる。遅れをとるまいと速度を上げて、間を詰める。が、三鷹駅も近づいた裏道で、最終的な小技がかかった。このときわたしは、こんなところで曲がったって、たいしたカットにはならないだろうと踏んだのだ。
しかし驚くなかれ、この小技が思いのほかの結果を上げたのだ。
駅の入口にあたる階段を上るbackさんを、わたしは30メートルほども遅れて見ることになった。
backさんとの競争はおもしろくもあったのだが、一方で急ぎ足に対する空しさをも感じさせられた。即かず離れず。道をカット。間を詰める。こんなことにいったい、何の意味があるだろう。
急いでいるのならともかく、時間に余裕を持っていたその日の自分が、つい早足になるのなんか……、貧乏たらしく思える。
その日からわたしは、ゆっくり屋を決めこんでいる。
つい急ごうとする自分を「何をそんなに急ぐのか」と云って止めるのである。
じぶんのなかにゆっくり屋の看板を掲げてみると、早口にも気づかされ、急ぎ癖がほうぼうに及んでいることがわかった。ゆっくり話す努力をしてみると、相手に伝えたいことが何であるかがはっきりするのだった。そして、どうやら早口ついでにするりと口からこぼれていたらしい事ごとを云わずに済むようになった。
(このはなしは、またつぎの機会に)
という具合だ。
ゆっくりやっても、急いでも、所要時間はそれほど変わらないというのもわたしには愉快な発見であった。
ふと机上を見ると、用事がいくつか溜まっている。
礼状2通、資料整理、ゲーテ格言集の読書ほか、手仕事としてボレロのボタン付けも待っている。
これを急いで片づけなけりゃと思いかけたのだが、いやいや、きょうはもう寝て、明日落ちついて片づけることとしよう。
わたくし、ゆっくり屋でございます。
両親の生活の支援に熊谷に通っている夫が、
ははにおそわりながら白菜を漬けました。
これは漬ける前の天日干しが終わったところだそうです。
ほんとうは、3日間干せばいいのですが、
用事があって5日も干してしまったとか。
いいじゃないですか、ゆっくりやれば。
白菜漬け、乞うご期待。
| 固定リンク
コメント
ふみこさま。
おはようございまーす。
ゆっくり屋さんもうオープンしていてうれしい朝です。
フレデリックみたいにね。私も先週ベランダのいすに
干したふとんのうえで日向ぼっこしたら最高でしたー。
わたしも5日位のんびりフレデリックくん。。。ふふ。
ちゃんと一日一個くらい水回りぴかぴかにしたり
窓ガラスピカピカにしてステンドグラスみたいなシート
から洩れる光が作る壁の模様の移動を楽しんだりしましたー。
(どんだけそこにいたんでしょうねー)
海外に贈るクリスマスカードは12月初めに書くので
一緒に日本の友人にもこのころ書くので感謝のきもち
を伝えられるとなんだかもうほっとしてこれでいいかなーと
いう気持ちになります。これはシドニーのお母さんが
教えてくれた習慣です。大晦日には友人のおうちを
歩いて回って楽器を奏でたり海で泳いじゃうのinシドニー(すごい余裕でしょ)
そう言えば今朝下の庭でもう水仙たちが「おはようー」って
咲いてましたよー。では皆様いい一日をです。
投稿: 真砂 | 2017年12月12日 (火) 09時20分
ふんちゃん皆様こんにちは。
今週も1週間色々学びました。
ゆっくりしよう、というより余裕をもとうが
今の私には必要です。
なかなか寝ない坊やに余裕がなくなって
周りにイライラしてしまう日々。
義母や義理姉のほうが抱っこが上手くて
母親いらないんじゃないかと思ってしまい。
でも、坊やが可愛いからかまってもらえるんだと自分で答えを見つけました。
そして今日初めて義理母に代わり添い寝と
まあるい抱っこに成功!涙
うまく愛情が捧げてますように
投稿: たまこ | 2017年12月12日 (火) 17時12分
真砂 さん
シドニー母さんの
真似をしたいですね。
そして水仙!
そうなんですね、もう水仙が。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月12日 (火) 20時02分
たまこ さん
イライラするのも、
母さん業の大事な1コマだと
思いますよ。
イライラしながら、
でも愛おしいにはちがいなくて……
という狭間でやってきています。
いまも。
余裕はすぐには持てないかもしれないけれど、
こころは呑気の目盛りに合わせて……
佳い師走をね。
赤ちゃんのいる暮らし!
ばんざい!です。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月12日 (火) 20時05分
ゆっくりの気持ち、いいですよね。
朝の乗り換え、早足で行けばなんとかいつものに乗れる!と階段を思わず駆け上がってしまいます。
一本遅れても遅刻じゃないのに。
慌てているとそれが周りに伝わってまわりもピリピリ。
師は走りません。
のんびり年の瀬過ごしましょ、と思い直せました。
ありがとうございます。
投稿: しゅん | 2017年12月12日 (火) 22時23分
ふみこさん…こんなにも遅くなり申し訳ないのですが、お誕生日おめでとうございます。もう12月も半ば…遅くなってしまいましたがお祝いを言いたくて。おめでとうございますふみこさん!
こちら北陸は毎日台風のような荒れた冬の天候です。今日は雪も降りました。今年も残りわずかですね。
今年はなんだかてんてこ舞いなことがたくさんある一年間でしたが、来年こそは明るい穏やかな一年になるといいなと思っています。私もゆっくり屋さんでいこう!ゆっくり本でも読む時間を過ごしたいなあ…。ふみこさんの旦那様、白菜を干していらっしゃるなんて、なんて素敵な!白菜漬けを作る旦那様…素敵です!!白菜さん達のお姿がなんて可愛らしいこと…!
投稿: みゅー | 2017年12月13日 (水) 06時50分
ふみこさま みなさま おはようございます
いやはや、すごい天気になりました。冬には雪は降るものだと覚悟はしているのだけれど、いきなりこんな感じだと、思わずため息のひとつも付きたくなります。お天気荒れてるところにお住いのみなさん、先ずは無事ないちにちを!
忙しい時ほどゆっくりの気持ちを!こころします!
以前何かで読んだ記憶がぼんやりとあるのだけど、「より正確な時間(0.0001秒とか)を計る時計を作るより、長い時間を計る時計を作る方が難しい」みたいなこと。(あ!北海道が舞台の「優しい時間」というドラマだったかも!)
クルマの運転をしていて追い抜いて行った車が信号で一緒になることはよくあることで。
たまこさんへ
余裕を持とうは大事なことだと思いますが、余裕を持たなければ!と思い過ぎないで。
できれば、ぼうやがねんねしてくれたら、美味しいお茶を一杯飲むというようなことからでもいいのではないかと思います。できれば、パパと一緒におしゃべり付きだとね。
昔新米おかあさんだったおばちゃんの余計なひとことでした~お許しを(笑)
投稿: かえるのしっぽ | 2017年12月13日 (水) 10時04分
しゅん さん
ご同輩。
いっしょに「ゆっくり屋」と
ゆきましょう。
事が成るのも大事だけれど、
途中を楽しむことをより大事にしましょうよ。
ゆっくり屋、ゆっくり屋。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月13日 (水) 11時19分
みゅー さん
まあ、どうもありがとうございます。
まだまだ誕生日の余韻のなかに
暮らしていますので、
うれしくお祝いのことばを
受けとりました。
いろんなことがあったことしでした。
みゅーさん、よくがんばりました。
ご様子をお知らせくださるおたよりには、
いつもやさしさと、おもしろがりのこころが
置かれていて……感心しています。
佳い年になりますよ、2018年。
困っちゃうくらいに佳い年に。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月13日 (水) 11時22分
かえるのしっぽ さん
昨日仕事がうんとはかどったので、
これから散歩です。
ゆっくり屋ですから、
そのくらいしないとね。
途中で銀行の用事も片づけますが、
そんなこともたのしみになります。
雪景色。
雪の生活。
そこにあるのだと思えることが
うれしいです。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月13日 (水) 11時24分
ふんちゃん
なんとなく競い合って歩いていたふんちゃんを想像して、
「ふふっ」笑ってしまいました。
なんだか、愉しい場面。
ふんちゃんが、早口で、ついついポンポン話してしまうということは、
いつものふんちゃんの文章からは、
全然想像できないのです。
ここや、あちらこちらの本などに置いて行ってくれる、
ふんちゃんの「ドジ」エピソードを読んではいるのですが、
ふんちゃんが、誰かのために書いてくれている文章は、
本当に柔らかくて温かくて、ゆっくりしているのだもの。
そして、文章の間が、優しい。
だから、だからね、
本当に愉しくなって笑ってしまいました。
「ゆっくり屋」
いいなぁ。
大好きな映画たち(「めがね」だったり、「かもめ食堂」だったり、「マザーウォーター」だったり、「パンとスープとネコ日和」(これはドラマかな?)だったり…)の中のような時間の流れが好きで、いつもそんな風でいられたらなぁと思いながら、
時々思い出しては、少しゆっくりになる…。
けど、フトすると、前のめりになっている自分に気付くんですよね…。
気付いたら、「ゆっくり屋」になろう!(^^)
穏やかに暮らしたいなぁって思っているのですが、
最近気付いたんです。
この「穏やか」ってね、自分の外にあるもんじゃないんだなぁって。
自分の周りの人や環境が、どうであれ、
自分の中が柔らかくて温かだったら、穏やかでいられるんじゃないかって。
おお〜っ、これは大きな発見だなぁって、自画自賛しているところです(^^;)
「穏やか」でいられるように、柔らかくて温かな私でいたいなぁと思います。
「ゆっくり屋」も大事だなぁ…って思いました。
それにしても…、急ぎ足でちょっと競っているふんちゃん…。
見たいなぁ。
きっとキリッとした顔をして、ちょっぴり鼻の穴が膨らんでいる(^^)
たまこさんへ
私も私も!
1番目ちゃんが寝てくれなくって、本当にイライラしました。
毎日、毎日、寝てくれる、寝てくれないってことばかり話していたなぁと思い出しました。
寝付きは悪いし、すぐに起きるし…だったんです。
その後も、外出すると、面倒なことになる1番目ちゃんだったり、
離乳食をゆっくり食べてくれなかったり…。
毎日、それはそれは勤勉に怒ってイライラしていた私です。
今思えば、ひどい母ちゃん。
あんまりひどくて、夫がかなりフォローしていました(苦笑)
それなのにね、今、中3の1番目ちゃん。
「母さんには、優しい良い思い出しかないんだ〜」って言うの。
わっはっはっは〜!
夫は、その息子のことばに絶句していました。
少ししてから、「おいおい、優しかったのはパパだぞ…」って言ってましたが、
1番目ちゃんは、不思議そうな顔をしていました。
一生懸命さだけ。
きっとこれだけは、子どもに伝わるんだなぁと思いました。
たまこさんが、愛情を捧げられてるかなぁと心配しなくても、
坊やちゃんは、きっとどんどん感じていること間違いなし!
と思いま〜す!!!
たまこさんに、煎った黒豆のお茶を一杯…ここに置いておきます。
ふんちゃんも一緒に、みなさんで飲みたいなぁ〜。
投稿: もも(^_^) | 2017年12月13日 (水) 14時07分
ふみこさま。
こんにちは。
私も、ついつい気ぜわしくなると、
「はよーしねー!」
って言ってしまうんです。
これ、岡山弁で、
「早くしなさい!」
ってことなんですけどね。
今朝も、はるくんに
「はよー、くつはきねー。」
って言ってたら、
「はきょうるがー!」
って怒られました。
やわやわ、ゆるゆる生きたいものです。
散らかし放題の部屋を横目に、すきなことしています。
あっ、これはダメですかね。
なかなか片付けられないこぐまです。
いかんいかん。(このあいだから、こればっかり。)
では、年末に向けて、ゆるゆる片付けます。
皆さん、寒いのでお体、気をつけてくださいね~。
投稿: こぐま | 2017年12月13日 (水) 14時52分
もも(^_^)さん
急ぎ癖がつくと、
それはなかなかとれないので困ります。
きょうのゆっくり屋は、
いろいろ片づけて、散歩もして、
夜はヒレカツを揚げました。
これがなかなかたのしくて、
みんなで笑い声といっしょにそれを頬張り、
めでたしめでたし、と思って、
このお便りを書いています。
明日はまた、用事が重なっているのですが……、
なんとしてもゆっくり屋らしく、
過ごしたいと思います。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月13日 (水) 23時13分
こぐま さん
しかし岡山弁だと、いいですよね。
なんですって?
「はよーしねー!」
これ、真似しよう。
おやすみなさい。
(これは、岡山弁だとどう云うのかなー)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月13日 (水) 23時16分
ふみこさま。みなさま。
ゆっくり屋さんからのおたよりのおかげで。。ふふ。
ずっとゆっくりのテンポで今朝もさんぽしてきたら。。
そうでした。そうでした。このマンションに引っ越したのは娘が0歳のとき
もう昼寝もしないのであきらめてここの中庭にくると
すっとすいこまれるように寝るという事実を発見したからでしたー。
風のささやき、木漏れ日。鳥の歌。子供たちの歌。。
それに触れるとたぶん私の方もねなくていいよおーなんて
いう心になっていたのでしょうね。
もうね。家の中でははやくーはやくうーねておくれよー
なんていうお母さんでしたからねえ。
それにね。もう一つこの中庭で思い出があります。
同じくらいの赤ん坊を抱っこしたお母さんとの出会いです。
「家だと全然ねてくれなくてこまってなきそうなんですー」わたし。
「うちの子は寝てばっかりで困っているんですー」とそのかた。
二人で大笑いしてから21年。コーチングのお仕事をしていますが
家族にはね。つかえないの。なんて優しくいつも私によりそって
くださいました。ですから思ってもみない贈り物をこの娘から
もらったことになります。最も大変だったときいつもむすめをあずかって
下さったのもこの方です。
だからたまこさんもきっといい出会いがるかもしれませよ。ふふ。
今日もゆっくり屋さんのふみこお母さんの広場はここちよくて
あそびにきちゃいましたー。
皆様もいい一日をです。
投稿: 真砂 | 2017年12月14日 (木) 08時36分
ふみこさま。
おやすみなさい
は、とくに思いつきませんが、「ちばける」っていうことがあります。
「はるくんは、ちばけるばぁしてねりゃぁせんが。」なんてふうに使います。
これは、岡山弁ですが、意味は、
「はるくんは、ふざけるばかりして寝ないなぁ。」
ということです。
子どもって、寝るのがもったいないんでしょうね。
はるくんも、なかなか寝ません。
今日は、やっと掃除ができました。
なんかすっきり!!
ほんならな。(では、また。の岡山弁です。)
投稿: こぐま | 2017年12月14日 (木) 15時33分
真砂 さん
たまこさんのおかげで、
いろんなこと、赤ちゃんの匂いなんかを
思いだしました。
たまこさんに、
眠りと笑いと、おいしいものを!
ね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月14日 (木) 22時50分
こぐま さん
単語帳つくりたいです。
また、おしえてくださいね。
ほんならな。
はるくんも、ほんならな。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月14日 (木) 22時52分
ふみこさま みなさま
こんにちは。
久々にふみこさんのブログに伺ったら、「ゆっくり屋」さんに
巡りあえて、嬉しくなりました。
最近、本を読んで、「ひとつのことに集中しよう」と思っている
のですが、気がつくと子どもの話を聞きながら晩ごはんのことに
思いをめぐらしていたり・・・せかせか、せかせか、しています。
私もゆっくり屋さん、してみよう。
モモのベッポおじいさんを思い出して、読み返しています。
たまこさんへのみなさんのコメントに、私も励まされました。
ありがとうございます。
投稿: きんもくせい | 2017年12月15日 (金) 10時42分
きんもくせい さん
「ゆっくり屋」と書いてある
のぼりを、よっこらしょっと
持ち上げて立てる。
そんなイメージです。
それだけで、ちょっとちがうような。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月15日 (金) 17時13分
ふんちゃんへ
「ゆっくり屋」になりたいな!私はいつも、セカセカしてしまいます。
余裕を持ってゆったり、のんびりとしてみたいなぁ~とは思っていてもなかなかできません。
性分なんですかね......。
先週 母が亡くなりました。
12月の北海道は寒かった。今年の釧路は雪が早く溶けた雪がしばれて(北海道弁ですよね)裏道はツルツル、テカテカまるでスケートリンク状態。こんなんで転んでは大変!と気合いを入れて外を歩いてました。すっかり北国仕様じゃなくなってる自分を改めて感じました。
晩年の母はゆっくり話すと言うより会話していても一体何を言いたいのか わからないー!みたいな感じで電話していてもイライラしてました。直ぐに妹に代わって!と伝えて妹と話す事が多くなりました。妹から「電話切るとまーちゃんと(私の事です)話をしたがってたよ」と聞きゴメンねと冷たくなった母に、謝りました。もっとちゃんと話を聞いていたら良かったと今更 後悔しています。
「ありがとう」と「ごめんね」ばかり言って葬儀を済ませました。
離れて暮らしてたので今も入院中してるみたいな、居ないという感覚がまだわきません。
初七日を終えて帰宅し、日常に戻ってます。
いつも電話を切る時に「頑張ってね!」と言ってくれた母。
何をどう頑張るのか...自分と相談しながら毎日を過ごしたいと思います。
ありがとう。
投稿: ハチミツ | 2017年12月16日 (土) 19時02分
ふみこ様 こんにちは
目的地に行く道が 何通りかあるというのは
いいですね
つい先日、ちょっと時間に余裕があったので、
地下鉄の出口を出て いつも右に曲がるところを
左に曲がってみました
そうしたら 時間をワープしたような喫茶店が
ありました。
窓辺に立てかけられていたメニューには
ナポリタン
焼きカレーのグラタン
ホットサンド
コーヒーは一杯ずつ サイフォンで淹れます。と書かれていました
たまには 左に曲がってみるものだなぁと小さな感動
でも ふみこさん 右もいいんです
そこには 昭和の時代からやっていると思われる
「スオミ」と言う喫茶店(ランチあり)があります
もう少し 時間に余裕があって
「ゆっくり屋」になった時
どちらかのお店に 入ってみようと思います
今年も あと2週間ですね
ふみこさん 全部が 大事な日ですね!
投稿: えぞももんが | 2017年12月17日 (日) 15時17分
ふみさま、みなさまこんばんは~~~
ゆっくりやさ~~~ん!わたしにもひとつ、ゆっくりをくださ~~~い!!
(^.^)/~~~((笑)
今週1週間のお仕事が終われば、私もお仕事納めのはずなのに、
主婦としての、母としての、妻としての、娘としての、
私のお仕事は年末までカレンダーにびっしりだ~~~!!
今日そのさまざまな予定をにらめっこしながら、また新たに「美容院12時からその後母の施設に」とかきこみ・・・
ゆっくりやさんでゆっくりを買ったらソファにこしかけてゆっくり味わいたいなあ・・・。
でも、どれもが私がしなくてはならない仕事。私でなくては出来ない仕事だから、ひとつひとつ、ひとつひとつ、片づけていきましょう。
そうなの早道を駆け抜けても、ゆっくり踏みしめて歩く人とたいして時間はかわらない。わかるわあ・・・あわてるものはもらいが少ないって。
先日スーパーのエスカレーターで、
お買い物に疲れて、荷物も両手に持っていたので、ついついエスカレーターの真ん中に乗ってしまってましたら、
「すみません左に寄ってください」とイライラしているおじさんに声をかけられてしまいました。
よく駅などでは急いでいらっしゃる方がエスカレーターの右を速足で登ったりおりたりして、そのまま動かず乗っていたい人は左側にベルトにつかまって乗っているのが常識にはなっていますが、
こんなショッピングモールでも、その法則を守らなきゃいけないのね・・・
と、ちょっと寂しくなってしまいました。
でも結局その方は急がれていたわけではなさそうで、下のフロアに着いてからはフロアイベント案内ポスターをぼんやり眺めておりまして、それを私が横から抜いてしまいました。
もうエスカレーターは『必ず左側を自力でも登って(降りて)時間を稼ぐもの』ってしみついちゃっている行動なのかもしれないな・・・って思いました。
街はどんどんごったがえしてきてまして、郵便局、銀行、駅、
どこも人人人でした・・・。
みなさんもちょっとあわてそうになったら、
ここにきてゆっくり屋さんからゆっくりもわけていただきましょうね~~
おつかれのたまこさんにもハチミツさんにも、ゆっくり屋さんから『たくさんゆっくり』がふりそそぎますように・・・。
投稿: おきょうさん | 2017年12月18日 (月) 18時54分
ハチミツ さん
お母さまを見送られて……。
いろいろなことを胸のなかで揺すって
おられることと思います。
まーちゃんとお母さまとの会話は、
これからもつづきます。
これまでよりも深まるかもしれず、
静かにやさしくつづくのです。
と、云いたいなあ。
おやすみなさい。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月18日 (月) 23時39分
えぞももんが さん
それは、壮大な夢ですね。
ゆっくりかなえてくださいね。
わたしも、そういう夢を、
まず持ちたいです。
それで、ゆっくりかなえたい。
ナポリタンって、ずるいね。
そんな甘やかな誘い方……。
焼きカレーのグラタン?
すごいや。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月18日 (月) 23時42分
おきょうさん さん
ゆっくり屋は、 おきょうさんさんに、
とくべつの「ゆっくり」をさし上げます。
プリンアラモードみたいな感じでして、
デラックスな「ゆっくり」でございます。
ゆっくり(!)おたのしみください。
さて、エスカレータのはなし。
わたしの大事な友人は、
左手左半身が不自由なので、
エスカレータの「右側」をあけることができません。
右手で一所けん命エスカレータのベルト(手すり)に
つかまるんです。
ね、そういうひとだって、
エレベータの上にはいます。
急ぐこと、急かすことが、
ひとを大変な目に遭わせちゃうことだって、
ありますーーーね。
ありがとうござる、大事な気づきを。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2017年12月18日 (月) 23時48分
皆様の絶好評判を偽物スーパーコピー 時計人気専門 ショップです。
ウブロコピー時計特,2019新作続々入荷!
人気ブランド コピーの業界最高級スーパーコピー 代引き品を激安販売中です。
ブランドバッグ、ブランドコピー財布とスーパーコピー時計など多数ご用意。
すべてのスーパーコピー商品は品質2年無料保証です,
品質保証、あなたの信頼性。
カルティエスーパーコピー https://www.bagraku.com/bagraku10/index_5.html
投稿: カルティエスーパーコピー | 2019年5月12日 (日) 15時28分
日本超人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店
2019年最高品質時計コピー、国際ブランド腕時計コピー、
業界唯一無二.世界一流の高品質ブランドコピー時計。
高品質のロレックス時計コピー、カルティエ時計コピー、IWC時計コピー、
ブライトリング時計コピー、パネライ時計コピー激安販売中
商品の数量は多い、品質はよい。
海外直営店直接買い付け!
製品はされています高品質と低価格で提供!歓迎新旧顧客お願いします!
ブランド スーパーコピー 国内発送 https://www.kopii.net/products/p1/5/1/6762.html
投稿: ブランド スーパーコピー 国内発送 | 2019年6月 4日 (火) 19時16分
女性大注目ロレックスコピー
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、プラダ、 ブルガリ、ロレックス、カルティエ 、オメガ偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、財布、腕時計の販売、通販。
様々な選択、お客様の持ちべきものですから、皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。
ブランドコピーのバッグや財布など最新作から定番のものまで多数販売中!
店長お薦めは以下の商品:
グッチブランドコピー,グッチ偽物バッグ,グッチ バッグ コピー,グッチ 新作
オーデマピゲ スーパーコピー https://www.b2kopi.com/protype/list.aspx-page=4&id=248.htm
投稿: オーデマピゲ スーパーコピー | 2019年10月31日 (木) 15時33分
当社の販売のさまざまな国際ブランド、
ルイヴィトンバッグ、エルメスコピー、
ロレックスコピー、オメガ コピー、
シャネル時計コピー、スーパーコピーバッグ、
当社は誠心誠意あなたのためにサービス、
ブランドコピー https://www.gmt78.com/product/detail/2739.htm
投稿: ブランドコピー | 2020年2月23日 (日) 07時24分