白シャツ
舞台がぐるりとかわって場面転換するように、夏から秋になった。
前の日まで木綿の夏掛け1枚をかけてやすんでいたが、翌日はもうもう、それでは肌寒くてやりきれなくなっている。あわてて羽布団をひっぱり出した。あれ? 夏掛けと羽布団のあいだの、薄手の羽毛肌掛けの出番はないの……? と、あわてる。
そうだ。あいだがないほどのうつろい様(よう)であった。
夏は急ぎの用事でも思いだしたかのように、取るものも取り敢(あ)えず旅立ってゆき、うしろもふりかえらなかった。
秋のほうはどうだったかというと、こちらも俊敏(しゅんびん)そのもの、すまして季節の座についていた。
さて、着るものをどうするか。
衣更えを、あんまり素早くすると、後悔する。ということを経験上、やっとのことで学びとったわたしは、この年の驚くばかりの場面転換のなかにあっても、そう簡単には動かないことにしている。
気温を睨(にら)んでじっとしているわたしを救うもの。
それは白シャツである。
白シャツ(長袖)は、仕事で出かけるときもわたしを支えてくれる。機能的であるのはもちろん、どんな場面にも映えるし、白の光沢がレフ板のような効果を発揮くれるのではないかと、かすかに期待している。くすみがちな顔を、ほんのり艶やかに見せてくれるのだ。
白シャツ、とひとくちに云っても、素材、肩のライン、ウエストのくびれ具合、ボタン使いなど、ほんの少しの違いが、これほどもの云う存在はほかにないように思う。前の年、気に入って着ていた白シャツに半年後袖を通してみると、なんだかしっくりこない……、ということが少なくない。
ことしは、自分を励ます意味で、肩のサイズ感がぴったりで、ウエストがくびれていない白シャツを探そう、と決めている。みつけ出せるかどうか、わからないが、「白シャツ探し」という目標をもつだけで、わくわくする。
ときどきわたしは、家のなかで白シャツに袖を通し、アクセサリーをつけて仕事をする。常とは異なる自分になれる。……ような気がして。
親戚や友人たちから、
こんなにうれしいものが、
届きました。
秋をたのしみましょう。
秋をたのしみましょう。
秋をたのしみましょう。
| 固定リンク
コメント
ふみこさま
秋の贈り物たちいいですね。
私も今用事を終えてふらっと彼岸花をみてきました。
赤もいいですがクリーム色の白の彼岸花もひかれます。
柔らかな音色がきこえてきそうです。ふふ。
音色といえば。。秋の虫たちも感じる気温によって奏でる音を
変えていく。。という話をきいたことがあります。
だからね。。ふふ。わたしの幻想曲も「この出だしはさ。。夏の島の
幻想曲?」と娘にいわれていましたが。。ちゃ~んとこの秋の涼しさの
おかげでスラブ幻想曲ぽくなってきたところです~(きもちね)
秋の風さんありがとう。
週末もよろしくね。輝いて星の牧場の世界奏でま~す。(予定)
本当はドキドキよ~。常とは異なる自分楽しみま~す。
ではみなさまもふみこさんも秋を楽しんでくださいね。
投稿: 真砂 | 2020年9月29日 (火) 13時58分
ふんちゃん皆様こんにちは。
ほんとすっかり急に秋なりましたね。
体調崩さないようにしましょうね。
ほんの1ヶ月前までは
坊や達をプールに入れてたのに笑
さて、独立に向けて少しずつ進歩しています。
4年前に退職された方に今までの状況を
説明すると
よく耐えましたね。よく頑張っているなと
感心してました、とのこと。
私は子供の母でもあるので
我慢はもちろんですが
我慢しすぎないことも覚えなくてはですね
投稿: たまこ | 2020年9月29日 (火) 14時31分
ふみさま、みなさま、こんにちは~~~~
は~~~~~~やっとこさっとこギリギリセーフで
28回目のふぇすてぃばるを終えてまいりました。
やはり感染対策や、さまざまにスタッフさんをたよらず家族と大きい生徒さんで会をまわしていたのでだんどりがなかなか大変でした・・・。
今回ならではの企画もしちゃって、通常よりはかなり時間も短く、曲数も少なかったため、一人一人の生徒さんのご紹介を演奏終わったあとのホッとした表情の中インタビューさせてもらって。
質問の最後に必ず、
今回頑張ったご褒美におかあさんに明日何作ってもらって食べたい?
というものをいれてみました。
カレー
オムライス
ぎょうざ
チーズケーキ
とんかつ
からあげ
たまごかけごはん(うちの長女)→むりくり言わせたわけではありません。ので、一昨日夕飯はたまごかけごはん。(笑)
などなど。
私も今は施設にいる母に、こんな色々な、でもスタンダートなメニュー作ってもらっていたなあ・・・一番おいしかったし、想い出の味だよなあ・・・というお料理を思い出させてもらいながらインタビューしつつの平和なひとときを皆でたのしんでこれました。
(まだ頭が死んでいるので変な表現ですんません((;^_^A)
今日、娘達の部屋のエアコンの付け替え工事が入っていました。
ナント、ナントですね。これでうちのエアコン5台、今年全部一気に壊れてしまったのを新しくしたのです。
どれも19年フル稼働してくれていたから、優秀賞なのですが、なにもこんなに1年に一緒に逝ってしまわなくても・・・( ノД`)シクシク…
もうこの涼しさなので最後の1台は来春でよかったのかもしれませんが、また突然壊れてしまうと工事まで2週間待ち・・とかは地獄なので、マンション一階の共用廊下に面したお部屋なので防犯の意味でも窓を開けてはなかなか休めない部屋なのです・・。
「しばらくつけたままにして、15分くらいしてから切ってくださいね」
気立てのよい工事のお兄ちゃんが(今回5台変えたのですがどの工事のお兄ちゃんもみんなよい人だった・・・)言っていたので
リモート授業の次女とお昼を食べてから消しに行ったら
なんとまあ、クリーーンなかろやかな空気の立ち込めたお部屋だこと・・。
いままで、なんとな~~くカビくさくて、どんよりぎみのお部屋が、
すごくスッキリ晴れわたったような・・・うまれかわったような・・
お部屋が喜んでいる
そんなふうに感じました
またまた意味がまったく違うかもしれないけれど、
5台も壊れちゃってもうお祓いしなきゃだめ???
と嘆くより
こんなクリーンな空気で来夏からどのお部屋でも過ごせるなんて素敵すぎ!
吉兆!吉兆!
と、お支払いの切なさは忘れて幸せをお招きしようと思いました。
先週コメントできなかったのですみません。またどうでもいい話を・・・。((笑)
今週は発表会のお疲れ休みなのですが
残念ながらこの状況で出演見合わせになってしまった生徒さん何人かと、
来月から入会ご希望してくださる生徒さんの体験レッスンが2人、入っております。
今日も一人。これから。
なにごとも初対面の生徒さんとお母さま。おきょうさんも緊張マックスでございます。
何着ようかな~~(まだノーメイクでダラダラスエット姿。ピアノの講師オーラゼロ。生徒さん絶対入会拒んじゃう・・(;^_^A))
と思っていたので
よ~~しわたしも白シャツにしよう!
と決めました。ふみさまファッションコーディネートありがとうございます!!
この秋のセピア色に白の差し色。素敵だと思います!!アクセントで紺のスカーフを首元に巻いてがんばってきま~~す!
~~~おきょうさんのあさがおにっき(まだつづく・・・)
すかーれっとはなんと、まだ、そしらぬかおでまだおはなをさかせています。
はっぱはきいろくなってしたにおちてしまっているものもあるのに、よくみてみるとつぼみはあと2つはあります。
たねからうまれて、またたねになっていくまでのあいだにいろいろなときどきにおはなはさくものなんだなあ・・・。と、なんだかわたしもこれからまだまだおはなをさかせることができるかもしれないとおもうと、わくわくしてしまいます。
すかーれっととすごす「あき」のあさはとてもゆったりなじかんがながれています。
投稿: おきょうさん | 2020年9月29日 (火) 16時03分
ふみこさま。
秋 たのしみます。
私、秋が一番すきです。
誕生日が10月だからかな。
明日から10月。
はやいです。
今、ショートショートのお話に挑戦中。
はがき1枚のお話を作っています。
なかなかむずかしいけど、たのしいです🎵
投稿: こぐま | 2020年9月30日 (水) 16時40分
真砂 さん
演奏にふさわしい季節。
虫も、真砂 さんも、
素敵にがんばって……。
耳をすませながら、
過ごします。
「星の牧場」聴こえるかなあ。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年9月30日 (水) 20時42分
たまこ さん
それは、
みんな褒めてくれますよ。
がんばってがんばって、
ここまでやってきたんですもの。
自分にやさしく、
他人(ひと)にもやさしく。
……ですね。
了解。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年9月30日 (水) 20時44分
おきょうさん さん
ふぇすてぃばる、おめでとうございます。
終わられたんですね。
ことし、
厳しい条件のもので開かれた
ふぇすてぃばるは、
おきょうさん さんのことですから、
常とは異なる夢のような時間に
なったことでしょう。
想像するだけで、胸がいっぱいになります。
もう一度。
おめでとうございます。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年9月30日 (水) 20時56分
すかーれっと さん
秋のすかーれっとさん。
ゆっくり、やさしい時間を
紡いでください。
おきょうさん さんとの
おしゃべりもたのしんで、ね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年9月30日 (水) 20時57分
こぐま さん
そうでしたか。
こぐまさん、10月生まれ……。
たのしく明るいお誕生月を過ごしてください。
おはなしづくり、
演奏ほか、おもしろ忙しい日日に乾杯!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年9月30日 (水) 20時59分
ご無沙汰したしている間に夏から秋に代わってしまいました。今 白い綿シャツにアイロンかけ終わったところです。それでパソコン開いたら白シャツの事が書かれていて うれしくなりました。私はちっとも似合わないのに
白シャツが大好きです。さっきのは今年買ったものです。丈は長くなくて横にゆったりしています。明日 着ます。昨日一緒に食事に行った友達は 白シャツに濃いピンクのたっぷりとしたスカートをはいて、小さな襟にかわいいブローチをつけていました。スタイルもいいのでモデルさんのようでした。ふみこさんの白シャツの着こなし方見たいです、、、
朝顔がまだ咲いています。強いですね!!!
投稿: ann | 2020年10月 1日 (木) 20時34分
ふみこさま。みなさま。
こんばんは。
昨日から玄関にすすきを飾りました。ほんのりよい香り。
キンモクセイが咲いています。
今日は中秋の名月。
月を眺め、虫の音を聞いています
みなさんも月を眺めてますか?
夜空を眺めるのもいいですね。
白シャツ
私も探してます。
何年か前になりますが、ふみこさんが昭和のくらし博物館で館長
小泉さんと対談されたときの
白シャツとブルーのスカート
白いソックス、白い靴
さわやかでお似合いで、そのお姿に憧れたのを今でも覚えてます。
クロワッサンの雑誌だったかと。
家の中でも白シャツにアクセサリーをつけて仕事に向かう。
教えられました。
ときめく自分に出会える気持ちがしました。
先週のコメントにえぞももんがさんが気持ちが軽くなる言葉
言霊の文面を読み、
軽くなることばを私は探していました。どう、ことばをかけようか?と。
王子が何度目かの手術を受けるために入院しました。
今回は面会もできず、手術も何度目かだから1人でいいと話し
昨日、無事に終わりました。
何年も家の中だけでしか過ごせない暮らしをしてます。
軽くなることばが見つからず
王子が大好物のとらやの羊羹
夜の梅のスティック6本入りを五箱も持たせました。
食べられるかわからない
でも、この大好物が気持ちをつないでくれている思いがして。
また、月を眺め祈ってます。
投稿: ユリの木の花子 | 2020年10月 1日 (木) 21時19分
ann さん
なんだか、うれしい。
白シャツクラブみたい。
こちらはことし、バンドカラーの
白シャツを求めました。
立襟(スタンドカラー)です。
レギュラーカラーから、
さらに組み合わせが自由になるような気がして、
1枚は持つようにしています。
白シャツクラブ……。
うふふ。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 4日 (日) 00時15分
ユリの木の花子 さん
王子の未来を、
祈って祈って、祈っています。
こういう気持ち。
見えない力になることを信じて。
静かながんばりに、
打たれています。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 4日 (日) 00時18分
ふみこ様
おはようございます
今日も 雨かな・・と思っていたら
東の空から 明るくなって 青空が覗いてきました。
ついつい 「寂しい」に偏りがちな秋ですが
ふみこさんに 3度
「秋を楽しみましょう」と 声をかけてもらったので
そう! 楽しもう。と、思えてきました。
窓から見える 遠くの木々の色が
日に日に黄色くなっています
ほんとうに 毎日 違うのです。
「昨日より また濃くなったよ」と言うと
「毎日 言われたら 森も黄葉しないわけにいかないな」と
主人が 返事。
ほうじ茶の温かさに ほっとしたり
もうすぐで始める 新米を心待ちにしたり
明日は おでんにしようかと 考えたり
楽しみをたくさん。
ユリの木の花子さん
わたしも
祈っています
祈っています
祈っています。
投稿: えぞももんが | 2020年10月 5日 (月) 08時28分
ふんちゃん
またまた月曜日になってしまいました…。
札幌は、どんどん秋になってきて、
黄色や赤がちらほら見えてくるようになってきました。
昨日は、小学校の運動会でした。
本当は、土曜日だったのだけれど、
日曜日に延期となり…。
無事にたのしく終えられました。
このコロナ禍で…ですが、
小規模の学校ならではの、たのしみです。
市内の学校では、ほとんどが参観日にちょこっと走って終わり
だそうです。
ぜいたくな学校だなぁ〜と言いながら、
観覧してきました。
5番目ちゃんのお父さん、お母さんも来られて、
5番目ちゃんも、頑張っていました。
白シャツ。
わたしの服は、かなりの割合で白シャツです(^^)
何にでもあうし、
やっぱり…、わたしも、顔が明るく見えるかなぁとかも思って…。
そして、自分自身もちょっとシャキッとするようなきもちになる気がして…。
今日も、白シャツを来て、
これから仕事に行ってきま〜す。
ユリの木の花子さん
わたしも、わたしも!
祈らせてください。
王子のコト。
白シャツを来て、ちょっと襟をただして…、
台所で、しごとをしながら…。
そうして、祈っています!
投稿: もも(^_^) | 2020年10月 5日 (月) 09時19分
えぞももんが さん
えぞももんが さんの
だんな様も、
ことばの素敵な方ですね。
「昨日より また濃くなったよ」
「毎日 言われたら 森も黄葉しないわけにいかないな」
この台詞をくり返し云ってみたりして。
ふにゃーんとなっています。
やさしいやりとりです。
物語のなかのような。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 5日 (月) 10時48分
もも(^_^)ちゃん
運動会、おめでとう!ございます。
おめでとうと云わずにはいられません。
お弁当は一緒に食べられなかったり、
種目が減ったりしているのでしょうね。
運動会や遠足の大切さを、
噛み締めることしです。
子どもたちに思いきり運動させて
あげたいです。
運動が好きな子も好きでない子も、
運動が得意な子もそうでない子も、
それぞれらしく、からだを動かせたらいいなあ。
そして大人も。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 5日 (月) 10時58分
ふんちゃんへ
金木犀の香りがふわ~っと優しく届きました。
大好きな香りです。
昨日は新米を食べました。
いつもお願いしている農家さんに「今年の配達第一号です!」と
言われて何だか嬉しかったです♪
つやつやぴかぴかのご飯美味しかったです。
作って下さり配達していただき感謝です。
白シャツですが何年か前にふんちゃんの白シャツのお話を読み
買いました。その時は無印のです。
でも残念なことに全く似合わず殆ど出番がありませんでした。
今そのシャツは娘の所に行きました。
活躍してるといいな・・・。
今日はこのお便りをパソコンで打ってます。
いつもはタブレットですが最近調子が悪いです。
6年目なのでそろそろ寿命なのかもしれません。
パソコンは入力が苦手で何だか文章もいつも以上に上手く書けません。
仕事復帰しパソコンも使うのでもう少し仲良くしなきゃです。
ユリの木の花子さん
私も祈ります。ただただ祈ります。
届きますように。
投稿: ハチミツ | 2020年10月 5日 (月) 11時12分
ハチミツ さん
無印良品で、白シャツを
買ったことがあります。
三女の文化祭(高校)を覗きに行こうとして、
行きがけに飲んだコーヒーを浴びて(!)しまいました。
そのとき着ていたのも白シャツでしたが、
あんまり思いきりよくコーヒーを浴びたので、
無印クンに飛びこんで、助けてもらったのでした。
とっさに手に入れたあのときの白シャツ、
ちょっと薄手でしたが、気に入って、
その後夏に活躍してくれましたっけ。
お仕事がいい具合に
はじまりますように。
そのことも祈っております。
ともかく仕事を愛すれば……、
たいていうまくゆきますよね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 5日 (月) 17時45分
ふみこさま みなさま こんばんは
「ともかく仕事を愛すれば……、
たいていうまくゆきますよね。」
この言葉に力をもらいました。
ありがとうございます。
ユリの木の花子さん
わたしも祈っています。
祈りの石のお話を思い出しながら
祈っています。
なかなかここに言葉を置けなかったけれど
大切な人をお見送りした方々のことも…
秋が深まってきました。
こころ、あったかくお過ごしできますように。
投稿: さのまる | 2020年10月 5日 (月) 21時08分
さのまる さん
自分が選んでいるようでありながら、
仕事ばかりは、あちらから自分を
探してやってきてくれている。
そんなふうに、思っています。
仕事との出会いと別れは、
そのときそのときの「自分」を
おしえてくれます。
おお、こうきたか、
と思わされることもしばしばです。
そんなとき、「えー?」なんて
云わずに(思わずに)受けたいな、と。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2020年10月 6日 (火) 12時23分