« つねに動いている | トップページ | なんでもないけどなんでもなくない »

2021年1月 3日 (日)

2021年がはじまりました。

2021年がはじまりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
きよらかな魂。やさしい気持ち。思いやりのあることば。
おもしろがる精神。許し合う日常。
こんなことが際立つ年になるでしょう。
そういうことなしに、どんな行動も意味がなくなる。
……というくらいの意識を持って、ことしをはじめたいと、思います。
                     
                          山本ふみこ
〈ブログは1月12日に〉

〈公式HP〉
〈公式ブログ〉

|

「日記」カテゴリの記事

コメント

ふみこさま みなさま

今年もこの広場に来られてしあわせでした。
手紙を置けない時も、ずいぶん励まされていました。
ありがとうございます。

今年もあと少し。遠くから除夜の鐘も聞こえてきました。

さっき、紅白での玉置さんの「生きていくんだ それでいいんだ」の歌詞で、思わず泣きそうになりました。

と、

書いているうちに年が明けたような…?

昨年は、ありがとうございました。
そうして、
今年もよろしくお願いいたします。

穏やかな、笑顔溢れる一年になりますように

あすちるべ

投稿: あすちるべ | 2021年1月 4日 (月) 00時29分

ふみこさん、みなさん、
新年あけましておめでとうございます。

2020年は、本当に今まで以上にこの広場に支えられました。ふみこさんの文章、みなさんのコメントに、何度も気持ちをほぐしてもらい、不安や辛さを和らげていただきました。2020年ほど、言葉の力を実感した日々はありません。本当にありがとうございました。

2020年は大人になって一番泣いた一年でした。
不安や苦しさで涙してしまった日もあるけれど、むしろ優しさに触れることで泣いていました。
優しい言葉
共感のできる文章
寄り添ってくれる歌詞や音楽
美しい夕日や月
そういうものに触れるたびに、
なぜか涙する日々でした。
地球はまだ美しいなぁ、人は温かいなぁ、そんなことに感動してしまう日々で。
それくらい弱っていたのかもしれませんが、
でも、感動できる心がまだ自分にあることが良かったなと思いました。

2021年も流されていくのでしょうね。
辛いことも不安もあるでしょうが、
感謝と笑顔を忘れずに、一日一日過ごしていきたいです。
ふみこさん、今年もよろしくお願いします。

投稿: さゆ | 2021年1月 4日 (月) 00時31分

ふみ虫さま

新しい年がやってきました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

三が日にみたいくつかの夢で
今年の自分のあり方を
考えました。

ひとを、許す気持ち。
自分のことを労うこと
毎日のことに加え
精進することを決め
進もうと思います^_^

1月3日

投稿: 寧楽 | 2021年1月 4日 (月) 00時31分

あすちるべ さん

1月1日のおたよりを、
ここにひっぱってきました。

よっこらしょっと。
(ごめんあそばせ)。

……玉置浩二、いいよね。
……宮本浩次、いいよね。

ことしも、よろしくお願いします。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 4日 (月) 00時52分

さゆ さん

1月1日のおたよりを、
ここに連れてまいりました。

どうもありがとうございました。

ことし、いっしょに
やさしい涙を(熱い涙を)流しましょう。
約束ね。

年のはじめに、
いい約束しちゃったな。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 4日 (月) 00時55分

寧楽 さん

寧楽さん、書いてくださったうち、
「許す気持ち」「精進」は
すでに、たーっぷり携えておられるではありませんか。

「合格!」
なんて、わたしのような者に云う資格は
ないのですが、でも、広場の皆さんが、
そうだそうだ、と頷いているはず。

で、「ご自分をいたわる」、
これはお願いします。
うんとうんと甘やかしてほしいです。

(わたしも協力しなくちゃ)。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 4日 (月) 01時05分

おはようございます

これから仕事です
行ってまいります
今年もよろしくです

投稿: こんぺいとう | 2021年1月 4日 (月) 08時03分

こんぺいとう さん

いっていらっしゃい。

そして、お帰りなさい。

佳い年にしましょう。
よろしくお願いします。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 5日 (火) 00時11分

ふみこさま、皆さま

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もこの場でみなさんのお話を聞いたり、
おしゃべりするのを楽しみにしています。

占いにはあまり興味のない私ですが、
たまたま行った献血で、渋谷の母という方に占っていただいて
(献血では時々イベントがあります)
昨年から今年はとても良い年であるということを言われました。

コロナで仕事が減ったことにフォーカスし、
散々だった…と思っていましたが、
確かに別の見方をすると、仕事のやり方が変わって
新しいことができるようになったり、
今まで挨拶だけだった人とゆっくり話す時間があったり、
なかなか会えなかった方とオンラインで毎月会えるようになったり、
いいことのきっかけが多かったかもと思い、
なんだかうきうきした気分で新しい年を迎えました。

わたしもふみこさんが書かれているように、
やさしい気持ちで、思いやりと持って人と接していきます!
今年もよい年になりますように。

投稿: 焼き海苔の の | 2021年1月 5日 (火) 13時54分

ふみこさん
みなさん

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

主人が早期退職をしたいと言いはじめ ドキドキがとまらない年始です(笑)。

投稿: 背の高い松の木 | 2021年1月 6日 (水) 12時46分

焼き海苔の の さん

ことしも仲よくしてくださいましね。

わたしもとつぜん、
占い師になり、ことばを重ねさせていただきます。

焼き海苔の の さん、
ことしは驚くほど、いい年になりますよ。

ひとが自分のしあわせに気づく軸は、
出合った事柄すべてに意味を(学び)をみつけ、
チャンスを感じ、ともかく感謝することに
あるのではないかな。

そして、
機嫌よくゆきましょう。


投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 6日 (水) 14時38分

ご挨拶が遅れました。
ふんちゃん皆様今年もよろしくお願いします。

わたしの今年の目標は
自分を労わるです。
中々難しいですが、家族4人で暮らせる腹を目指してがんばります。

投稿: たまこ | 2021年1月 6日 (水) 21時41分

ふみこさま みなさま

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

はるくんは、今日、始業式でした。
登校班で行ってみる
って言ってましたが、ちょっと遅れて、
それでも7時45分くらいに、ばあばと
ふたりで行ってきました。
がんばった‼️
はるくん、ちょっと強くなったかな?

明日は、私も一緒に行って、
はるくんのクラスで読み聞かせをします。
とっても寒いらしいけど、楽しみです。

投稿: こぐま | 2021年1月 7日 (木) 14時18分

ふみさまみなさま、今年もよろしくお願いいたします。

長いお休みをいただいて(とはいえ2週間だったのですが、なんだか感覚的には1,2カ月お休みさせていただいちゃったような・・・(;^_^A)それってよく休めた証拠ですよね。

ゆ~~~~っくりさせていただき、時間の無駄使いもさせてもらい(無駄ではないのよね、むしろ贅沢使いかもしれません(笑))本日これからお仕事初めでございます。ふつうの女の子から、お仕事のあるけたたましい女の子(言葉がイタイ『女の子』・・(笑))に戻ります。


テレビではなんだか、明日世の中が終わっちゃうかのような報道番組ばかりなのでパチンと消しちゃって、ゆっくりおいしい玄米茶を入れておっとっとを食べたところです。おっとっと、おいしい・・。(笑)

外は冷たい風が午後からぴゅーぴゅー。あわてて洗濯物を室内に入れて、ファンヒーターとコタツのダブル使いで暖かく。

傍らには保護ネコ3人トリオがまーるくなって爆睡中。

この環境を『幸せ』と呼ばず何と呼ぶ?

カレンダーは2021に変わりました。
きっとまた色々なことが降ってくる1年でしょうけど、
傘もあるし、合羽もあります。
だし時にはなにもせずずぶ濡れで歩いてみるのも素敵かも。
ふってくるさまざまを楽しみながら、学びながらまいりましょう!!


今日は雨ですね。よくふりますねえ~~

とこちらでつぶやけば

わたしのところは雪ですよ~~

こちらは陽が差してきました~~~

珍しく雷雨でしたがそのあとの虹がきれいだったこと~~

なんて返してくださるみなさまもおりますもの。

せっかくやってきたくれた2021年。大歓迎でまいりましょう!!


投稿: おきょうさん | 2021年1月 7日 (木) 15時54分

背の高い松の木 さん

背の高い松の木さんの人生の本の
ページは、大きく、ばさりと
めくれましたね。

いい年になりますね。
おもしろい、忘れられない
2021年になりますね。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 9日 (土) 13時53分

たまこ さん

まわりへの、自分自身への
「親切」があれば、
きっとうまくゆきます。

うん、きっと。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 9日 (土) 13時54分

こぐま さん

わたしね、
学校にあんまり行きたくないな、という
感覚を持つことができたことは、
財産! と考えています。

そういうことはこの先
きっと何度もあるけど、
「案外わるくない」
と受けとめるための素となるんじゃないか、と。

(わたしもそうでした)。

行きたくない、というのは、
大事なサインだもの!

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 9日 (土) 14時39分

おきょうさん さん

純粋持続美少女 おきょうさん さん

ということばが、たったいま、
脳裏を横切ってゆきました。

うれしくない……?
うれしくないかもしれないけれど、
ベルクソン哲学の、
「連続性」「進化進展」「多様性」が、
ふとよこぎったのです。
ことばの行進です。

暮れからお正月の「おきょうさん さん日記」を
読ませていただいていて。

ことしもよろしくお願いします。

おっとっとは、サイコーです。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月 9日 (土) 14時46分

ふみこ様 皆様

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ここ数年 あたたかめの冬だったのですが
この冬は しっかり 寒い冬です
(そちらもでしょうか?)

今日は 冬晴れだったので 午後から
森を歩いてきました。
厚手の手袋をはめていったのですが
手の芯まで すっかり冷たくなりました。
家に入り あたたかい飲み物を飲んで・・
今、手がじんわり 融けていくように
暖まり始めました。

2021年
今年が そんな 年になってくれますように。

ここで 皆さんに会えるのが 嬉しいです。

朝から・・・2021は素数かな?とずっと 考えていて
43で割れることが判明。
でも なんだか 清々しい数字ですね。

投稿: えぞももんが | 2021年1月10日 (日) 15時51分

ふんちゃん みなさま

 あけましておめでとうございます。

 今年の始めも、「あっという間に」過ぎていっている気がします。
 どんな年になるのかなぁ……、と思いながら、
 過ごしていました。

 なんだか、毎日、ぼ〜っとして、
 眠たいなぁ……という時間が多くって、
 特にコレだ!と思うものは浮かばなかったのですが、
 きっとステキな年になるはず。
 と、思って過ごそう!
 に、しました(^^)

 またてくてく、てくてく歩いて、
 あちこち見ながら、寄り道しながら、
 立ち止まったり、深呼吸したりしながら……。
 そういう年にしたいなぁ……と思いました。
 
 えぞももんがさんが書いてくださっていたように、
 今年は、本当に寒い札幌なのです。
 いつもは、2月くらいにくる極寒が、
 早くからやってきてしまった感じ……。
 今日は、車の外気を示す温度計が−18度でした!
 ビックリ。
 どうやら鼻から息を吸ったら、鼻の中がくっつきそうな感じになるはずだわ!
 でした。
 天気はいいのですが、とっても寒い。
 そのせいで眠たいのだなぁ……と思うことにもしました。
 人間だって、動物だもの。
 本来なら、冬眠の季節のはずです(^^)
 そんな時期に、受験勉強をしている1番目ちゃんは、
 大変だなぁ……と思いながら、眺めています。

 またこちらで、みなさんのお話をうかがいながら、
 じんわりしたり、励ましていただいたり……。

 今年も、どうぞよろしくお願いします。

投稿: もも(^_^) | 2021年1月10日 (日) 22時19分

ふみこさま、みなさま、また今年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しい年明けですね。
ふみこさん、そちらも大丈夫でしょうか?
こちら北陸は、昨年はほとんど雪が降らなかったのが嘘のように、
今年は3日前から猛吹雪の悪天候です。
吹雪の中、子供たちは登校(学校が山の上なので、山登り!)していました。
さすがに積雪がかなり多くなり、明日は臨時休校です。
3年前の豪雪の時は、一週間休校になり、みんなで自宅で雪かきの日々でした。
今日は少しだけ吹雪が止んできましたよ。
晴れ間が待ち遠しいです。
寒さがまだまだ続きますが、ふみこさんもお身体には気をつけてくださいね。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: みゅー | 2021年1月11日 (月) 10時20分

えぞももんが さん

寒い、とつぶやきそうになるたび、
北の友だち、
韓国にいる娘のことを思って、
それを仕舞いこみます。

東京は、それほど寒くありません。
気持ちのいい寒さです。
わたしは道産子のせいか、
寒いのが得意、
この季節が好きなのです。

でも、いろいろ気をつけて過ごそうね。

えぞももんが さんは、
数学のひとでしたか。
……やっぱりね。

2021が43で割れることがわかったっていうのは、
詩的です。
(質問ですが、それは47で割れるってことでもあるの?
見方として)。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 11時15分

もも(^_^)ちゃん

冬眠しかかっている……と
思って、ちょっと笑いました。
笑ったりしてごめんなさい。

でも、この時期、
わざわざ笑おうというアンテナを
高く立てているので、許してね。
冬眠してください、ももちゃん。

夜冬眠して朝起きだすというのでもいいけれど、
「冬眠」と思って、蒲団に入ってください。
なーんて、ちょっとムーミンママの真似を。


投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 11時18分

みゅー さん

連日富山の雪を
知らせる新聞とニュースに、
みゅーさんのおうちあたりも、
全体的に「アイスクリームケーキ」!
と思って、いろいろ想像しています。

そうですか、お宅の学生さんたちは
雪の山を登って下りてくるのですね。
そして臨時急行。

雪かきが大変?
手伝えることはありますか?


投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 11時20分

ふみこさま みなさま

2021年 明けました。

気がついたら、明けて10日も経っていました。
早いです。

ふみこさんのブログやみなさんからのメッセージを読んで
「そうだ、そうだ」と、元気をいただきました。

「佳い年になりますように」もよいけれど
「佳い年にしましょうね」という姿勢を
 ふみこさんやみなさんから教えてもらいました。
「困っちゃうくらいに佳い年に」ね。

佳い年にします (^^)v  そして、できるだけ機嫌よく。

今年もよろしくお願いします。

投稿: さのまる | 2021年1月11日 (月) 12時59分

ふみこさま みなさま

みなさまのお便りをいつも興味深く読ませていただいています。がんばっておられるなぁ、わたしもがんばろー!と勇気をいただくこともしばしば。

長い間、物事の正解は本やインターネットの中にあると思っていました。それを探しながら、もの通りにすれば大丈夫だと信じ込んで。でも、そんな簡単なことではなく、、、正解はあるようでないし、そもそも正解ってなんだろう、、、

ようやく、ぼんやりわかったことは、わたし自身が考え、決めて、動くことは、それだけで、いいも悪いもない、ということ。そのとき、最善だと思ったみちを選べばいいのだと。シンプルに考えようと。

迷ったり、つまずいたときには、もう一度仕切り直し。何度でもやり直せばいい。生きるって、そういうことかなと。

おもしろがる精神とチャレンジを大事に今年を過ごそうと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: ハクセキレイ | 2021年1月11日 (月) 14時29分

ふんちゃん

 ありがとうございます!

 わたし……、冬眠しかかってるのですね!
 そうです!
 冬眠しかかってる〜!!

 だってね、いつもより
 ず〜っと寒くなるのが、早いのです。
 冬の前にためていた氣が、そろそろ足りなくなってきているのだなぁと
 感じています。

 冬眠しかかってる!
 
 たのしくて、わたしも笑いました。
 ステキな名前をつけてくださってありがとうございます。
 おかしなことですけれども、
 元気が出ました!

 韓国も、寒いのですね……。
 温かいイメージしかなかったわたし。
 そうかぁ〜。
 きっと、たくましく……やっておられますね!
 冬眠しかかりながらも……、祈っています!

投稿: もも(^_^) | 2021年1月11日 (月) 14時59分

さのまる さん

困っちゃうほど佳い年にするイメージは、
かごいっぱいのマツボックリを
あちらこちらに撒く感じです。

マツボックリは「いいもん」なの。
「いいもん」を撒いて、自分も
撒かれているマツボックリがおでこにあたって、
「いてて」って。

そんな2021年になるように……。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 18時20分

ハクセキレイ さん

あまり大きな声では云ってこなかったのだけれども、
本も、ただ「読む」だけでは意味がないと思っています。

自分の経験と重ねたり、
経験しながらその意味をふくらませたり、
そこに呼応するものをみつけるのが、読書だ、と。

「たくさん読む」に、
価値を置くひとも少なくないけれど、
数なんか、どうだっていい。
好きな、ともし火になるような本をみつけてほしいです
(これは子どもたちや若者への、気持ち)。

読書家の悪党だっています。

何云ってるの?
って思われたらごめんなさい。
ハクセキレイ さんのおたよりに、
ぴぴっと感じてしまって。

ことしもお互いにおもしろがりましょう。
よろしくお願い申し上げます。

投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 18時25分

もも(^_^)ちゃん

冬眠しかかっていると自分で
書いておきながら、
冬眠しかかっているももちゃんがうらやましくなり、
蒲団に入ってるももちゃんの鼻を
つまんでいるところを想像していました。

そこへこのおたより。

ごめんなさい。
お鼻をつまんだりして。


投稿: ふみ虫。 | 2021年1月11日 (月) 18時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)