100字随想 11月
秩父の宿の露天風呂に身を沈める、夜。あ、月。この日、442年ぶりの皆既月食と天王星食である。「この前のときは織田信長が見ていたそうですよ」隣の男湯からの話し声……欠ける月を信長殿、怖かっただろうなあ。(100字)
さつまいもが豊作だ。安納芋。紅あずま。シルクスイート。紅はるか。焼き揚げにし、ぱらりと塩をふって食べる。蒸し芋になんかしたら、なつかし過ぎて泣いちゃうかもしれない。蒸し芋のおやつは、子ども時代の定番。(100字)。
友だちに手を握られ、ちょっと照れる。習いたてのマッサージをしてくれると云う。「右手のほうが分厚くて、それに、大きいね」……ほんとうだ。毎日右手でペンを握り、文字を書いたり絵を描いたりしているからね。(99字)
ある朝玄関の引き戸を開けると、そこに冬が立っていた。「いらっしゃい」しんとした独特の冷気が忍び寄り、「来ましたよ」と云う。あたたかいお茶を淹れよう。湯たんぽを出そう。手袋も。湯気の立つこころを持とう。(100字)
トレンチコートを着て出かける。羽織るだけで、わたしの「気」を持ち上げてくれる。デニム、カゴバッグ、ブーツと合わせるのが気に入り。このあいだ、ドレスみたいに黒トレンチを着こなすひととすれちがった。素敵!(100字)
うんたったラジオ12・PEOPLE公開収録ー後篇
引き続き、Peopleでの公開収録を。
決める、うまくいかなさからスタートする、小川町の話などを、
ユミコサン、コバヤシサン、ナッチャン、たみちゃんと共に。
◉PEOPLE https://instagram.com/people.jp
▼anchor
https://anchor.fm/untatta-radio/episodes/12PEOPLE-e1qmghs
▼Spotify
https://open.spotify.com/episode/4It06yuJIimn75Y33GKTlD?si=KnU-k8IMSgmhDI5VtSnkGA
〈公式HP〉
https://www.fumimushi.com/
〈公式ブログ〉
http://fumimushi.cocolog-nifty.com/fumimushi/
〈公式Instagram〉
https://instagram.com/y_fumimushi
| 固定リンク
コメント
ふんちゃん皆様こんにちは。
ほんと冬が目の前ですね!
今年は三王子と共にドキドキ。
さて、この秋に努めたこと。
産休から始めた英語の勉強を
この度テキストを3周して終了。
がんばりましたー!
家事育児の合間に頭のリフレッシュに。
コツコツ終わりが見えるのが嬉しい
わかるのが嬉しい
いい気分転換でした。
今度は読書します
投稿: たまこ | 2022年11月22日 (火) 10時15分
ふみこ先生、みなさま
こんにちは。
今年の立冬は、11月7日だったようですが、こちらはまだお昼間はとてもあたたかく
冬のおとずれをあまり肌に感じません。神経痛もちのわたしにはありがたいのですが
これからドーンとまとめて寒さが来るのではないかと案じています。
スーパーに行くとクリスマス用品の隣にお正月用品が並びはじめ、はや一年を振り返る
季節になったのだなあと気づかされました。
うんたったラジオ楽しかったです。
わたしの半分しか人生を歩んでおられないであろうタケさんの穏やかな口調で語られる
柔軟な考え方に聞き入りました。ありがとうございます。
タケさんや梓さんの倍以上生きているわたしは、ようやく今失敗の中に学びがあったことを
実感しています。それは、今が幸せだからだと思います。
成功して失くすものもあり、失敗して得たものは「覚悟」というものを少しですがわたしに
教えてくれたような気がしています。
せんせいは場を和ませてくれる天才だと聴いていて思いました。本当にス、テ、キです!
せんせい、みなさま、どうぞ今週もご自愛くださいね。
投稿: 岡山のこんちゃん | 2022年11月22日 (火) 14時23分
ふみこさま
おはようございます。
楽しい笑い声やたみちゃんの何か遊ぶ音等も加わった
皆さんで作り上げた公開収録を今回もありがとうございました。温かい雰囲気のなかで心があたたかくなりました。
そうそう私も寒くなってきたので。。先週末早々と
クリスマスボックスをあけました~。あとあたたかいミニホットカーペットも。ふふ。まずはクリスマスノート
を開くだけでいろいろなその年の思い出やサプライズを
思いだし感謝のきもちでいっぱいになります。
書くことは大事ですよね。
ふだんもノートの真ん中にやりたいことを書いておくと
その回りにふと浮かんだことがいっぱいになって人の力をかりて何だかいい感じになることが最近増えてきました。(昔は一人ですぐ頑張ろうとして力はいってましたね~)そんなことお話しのなかでも語られていてうれしくなりました~。小川町の紹介もまた楽しみにしてますね。梓さんの行動力すごいですよ~。素敵です。
さっとそれをいいねと引き受けるふみこさんも素敵!
ではふみこさんもみなさんもいい一日おすごしくださいね。
投稿: 真砂 | 2022年11月23日 (水) 07時32分
ふみこさま
こんにちは。
毎日書いていると、手が分厚く大きくなるんですね!
私はまだまだです。
この間、手相をみてもらいました。
90歳まで書いてるよって言われました。
来年まであんまり運気はよくないらしく、我慢の時期らしいです。ちょっと気にしておとなしくしてたんですが、やっぱりやりたいことやろう!って思いだして。
好きなことしようと思います。
でも、あんまり無茶はしないようにします。
岡山は、意外とあったかくって過ごしやすいです。でも寒くなるんですよね〜。
みなさん、お体大切にしてくださいね!
投稿: こぐま | 2022年11月24日 (木) 17時29分
ふんちゃんへ
お誕生日おめでとうございます♪
今日の誕生日の花は「サフラン」だそう。花言葉は「愛への誘い」とのこと。
さっきラジオで聴きました。
忘れないよう朝からメッセージしました。
この週末から寒くなり、来週には冬本番の寒さがやって来るとか…。
風邪に気をつけて下さいね!
投稿: ハチミツ | 2022年11月26日 (土) 05時20分
ふみこ先生
お誕生日おめでとうございます♪♪♪
お体を大切にされ、また一年ご活躍くださいね。
幸田文の「季節のかたみ」の中に十一月は風物も冴えて見える月だから
おもしろみのある月とありました。
せんせいの「おもしろがる」は十一月のお生まれもあるのかな!
投稿: 岡山のこんちゃん | 2022年11月26日 (土) 12時45分
たまこ さん
たまこさんはほんとうに実行力のあるひとですね。
あやかりたい!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時25分
岡山のこんちゃん さん
年齢に関係なく、
お互い認め合い、理解しようとし合い、
認め合うことができれば、
ずいぶんこの世の「場」はおもしろくなりますね。
「うんたったラジオ」
お聴きくださり、どうもありがとうございます。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時27分
真砂 さん
ひとの力を貸してもらって……というの、
とてもいいなあ。
わたしはまだまだです。
ひとりっで力む癖が残っています。
で、最終的にひとに迷惑をかける!
いかんいかん。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時30分
こぐまさん
運気なんか、気にすることないです。
そんな気配があったとしても、
運気の85%は、自分でつくるものだと
信じています。
それに、書き手ってさ、
うまくゆかなさを表現することで、
成り立ってゆくものじゃないかな。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時32分
ハチミツ さん
どうもありがとう!ございます。
誕生日の日、久しぶりにゆったり過ごしました。
佳い1年を歩めるように、
やさしくゆきたい、です。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時34分
岡山のこんちゃん さん
どうもありがとうございます。
「おもしろがる」は、
こんちゃんのテーマでもありますね。
おもしろがりシスターズ!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2022年11月28日 (月) 08時35分