« 柚子のタネ水 | トップページ | 広場の皆さま »

2022年12月27日 (火)

100字随想 12月

書こうとする礼状、返信が溜まる。原稿の締切と同じだ。いやちがう……もっと切実に書きたい。ハガキ、封筒に先方の宛名だけ書いておく。こうしておいて、気持ちが「そこ」へ向かうとき書く。人生のよろこびとして。(100字)


映画「The First SLAM DUNK」を観る。「スラムダンク」は、バスケを知らないひとの人生にがつんと共感を植えつける。オフェンスとディフェンスが11の攻防戦をくりひろげる。わたしだって自分と。(99字)

*バスケの「1対1」は「1on1(ワンオンワン)」と呼ばれる。


ホッキョクグマは、ぶらぶら歩きまわりながら冬眠するのですってさ。海が氷に覆われるのを、代謝を下げつつ待っている。凍ったら、獲物のアザラシに襲いかかる。こんな冬眠なら、わたしにもできそうではないか。(98字)


2022年はよく遊び、よく働いた。散歩、[書く・読む・話す]。旅、[書く・読む・話す]。映画鑑賞、[書く・読む・話す]、……時間はどこでつくったか。ちょいと睡眠時間から拝借。来年、借りた分、返すね。(99字)。


2023年のことだけど、思いきって生きよう。やりたいことを片端からやって、しくじって、やりたいことをみつけてまたそれをやる。やってみるのは大事だが、しくじってもしくじってもあははと笑うのはもっと大事。(100字)

Fun0831_02
ことしもこの広場に集ってくださいまして、
どうもありがとうございました。

みなさま佳い年をお迎えくださいまし。

喪中につきわたくしは、年賀のご挨拶を
ご遠慮申し上げますが……、元気に2023年を
はじめたいと思っています。

「うんたったラジオ」は、2022年のうちにアップいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

山本ふみこ

〈公式HP〉
https://www.fumimushi.com/
〈公式ブログ〉
http://fumimushi.cocolog-nifty.com/fumimushi/
〈公式Instagram〉
https://instagram.com/y_fumimushi
 

|

「日記」カテゴリの記事

コメント

ふんちゃん皆様こんにちは。
今年もお世話になりました。
なんとか一年終えられそうです。

私は一月に妊娠発覚し九月に出産。
ずっと赤ちゃんと過ごした一年でした。

そして今は喘息の発作が出ていますが
子供の為家族の為と
倒れてられないという思いから
今まで以上に重症になりません。

来年は強くてしなやかな
かーちゃんでいたいなー

投稿: たまこ | 2022年12月27日 (火) 10時18分

ふみこ先生、みなさま

こんにちは。
大雪にみまわれた地方のみなさまお見舞い申し上げます。
こちらは、すぐ近くの山までは雪ですが、私たちメタボ
夫婦の熱量が高いせいか、雪花が舞うだけでした。
ありがたいことです。

メモ書きの用事をのんびり一つ一つ消しながらの年末です。
今日は、ストーブでコトコトと黒豆を炊き終えました。
去年はちょっと失敗でしたが、今年はおいしくできた気が
します。良い年が迎えられそうです。
黒豆の仕上げをいつも義母に味見してもらい、OKがでると
ひと安心の年末でした。
義母の味見のない黒豆作りは張り合いがありません。
先日、窓越し面会して来ましたが早く手渡しで黒豆の味見を
してもらえるようになればと思います。
明日は、お餅と黒豆を王子たちに送ります。

せんせい、みなさま
良いお年をお迎えください。
わたしはお餅の食べ過ぎに気をつけて過ごします。

投稿: 岡山のこんちゃん | 2022年12月27日 (火) 14時31分

ふみ虫さま

今年もほんとに押し迫って
まいりました。

ふみこさんとの往復書簡が
ずーっと続けることができるのは
嬉しいことです。

ラジオも、愉しみにしています。

静かな新年になると思いますが
歳神様がふみこさんの
おうちにもお出ましくださいますように。

新しい年もどうぞ
よろしくお願いいたします。

投稿: 寧楽 | 2022年12月27日 (火) 15時59分

ふみこさま

おはようございます。
ことしもあと4日の朝です!

来年の干支はウサギということで私もとりあえず
やりたいことはねるようにトライしてみたいなと
思っておりましたので(←年賀状の山をのぼっていく
ウサギを眺めてその気になっているだけ。。。)
ふみこさんもあははと応援してくださってうれしい朝です。
アトリエの模様替えもあるものが壊れたのでその修理のためそこにあったものを移動させたら。。ん~この方が
いいね~となったのです。やはり何か一歩ふみだすと
始めて次の扉も見えてくること大事にしたいです。

2023ねんのふみこさんの挑戦のあれこれはなんでしょう??また来年もお話しきかせていだだけるのを楽しみにしてますね。ふみこさんもみなさんもどうぞ良いお年おむかえくださいね。ことしもたくさんこの広場で
パワーもらいました。ありがとうございました。


 

投稿: 真砂 | 2022年12月28日 (水) 08時23分

たまこ さん

2023年は、「自分のため」も、
考えて!

2022年、いい年でしたねー。

投稿: ふみ虫。 | 2022年12月28日 (水) 12時32分

岡山のこんちゃん さん

ことし、豊かな日日を見せてくださいまして、
どうもありがとうございました。
2023年、こんちゃん方面にも出かけることができたなら、
と思っています。

わたしは、これから花豆を煮ます。
静かに、ゆったりと。


投稿: ふみ虫。 | 2022年12月28日 (水) 12時35分

寧楽 さん

年の終わりに、
寧楽 さんとのやりとり。
感謝しています。

これで、浄化が実現します。
(と、本気で思っています)。

2023年、いろんなことをしてみたい。
寧楽 さんのサンドウィッチを、
みんなで食べるような機会をつくりたい!です。

投稿: ふみ虫。 | 2022年12月28日 (水) 12時38分

真砂 さん

真砂さんのパワーをいただいて、
わたしは2022年を終えることができるのです。

ほんとうに!
毎週どうもありがとうございました。
いつか、恩返しのできるわたしになります。

たのしもう!
というのが、2023年の目標です。
「ひとりでたのしむ」も大切だけれども、
「みんなでたのしみ」がわたしの目標。

そういう「場」が必要でしょう?
合奏のような。

投稿: ふみ虫。 | 2022年12月28日 (水) 12時44分

ふみこさん、みなさん、こんにちは。

こちらにコメントするのはお久しぶりです。
先日、今年の手帳を読み返していました。
今年は、手帳に短くていいから毎日日記のようなものを書いていました。
できるだけ良かったことや嬉しかったことを中心に。
1週間くらい溜めてしまって、振り返りながら書くこともあったけれど、1日も欠かさず書き終えられそうです。

最初のページには、「ふみこさんから大大吉をおすそ分け。きっと大丈夫」って書いてありました。
今年は、息子の受験、卒業、高校入学。新生活の始まりでした。
彼も緊張し、最初はへとへとに疲れていたけれど、
今では楽しそうに高校生を満喫しています。
青春だなぁってまぶしく感じる時もあります。

色々と不安や心配なこともありましたが、
そんな時は、この広場で、穏やかな気持ちをもらえました。
ふみこさんの文章とみなさんの文章で、
いつもほっとした時間を過ごさせてもらっています。


今年も一年、ありがとうございました。
来年は年女なので、ふみこさん同様、色々とやってみたい!ワクワクしたい!って思っています。
私もしくじってもあははって笑おうって思いました。

まずは、1月、藤井風くんのライブです!
チケット当選しました!
ライブへ行くこと自体が20年ぶり?くらいなので、今からワクワクしています(笑)
大雪になりませんように!無事に会場に辿りつけますように!
どんなことも楽しもうの精神で当日をお迎えしたいなって思っています。


皆様にとって穏やかな優しい年末年始になりますように。
どうぞよいお年をお迎えください。

投稿: さゆ | 2022年12月28日 (水) 13時36分

ふみこさま みなさま

今年1年、この広場でつぶやかせていただき、
ありがとうございました!
ふみこさんやみなさんのお便りに癒やされました~

はるくんは、クリスマスに遊びすぎて、高熱がでて心配しましたが、ただの風邪でひと晩ぐっすり寝たら元気になりました。
ほっとしました。
年末の掃除は、換気扇を綺麗にしただけで終わりそうです。
来年は、しくじっても楽しくやりたいことに挑戦したいです。
では、みなさま、よいお年を。

投稿: こぐま | 2022年12月28日 (水) 21時14分

ふみこさま。みなさま。
あと2日で新しい年を迎えます
百年以上たつ古き家に暮らしています。
家の中には神棚、田んぼの神
台所の火の神、漁の神と沢山の神棚があり、31日にはなますを作り供えます。
お正月は三が日、毎日お雑煮を供えます。ご先祖さまからずーと引き継いています。
今年は手抜きしちゃおうかな?と思いながらも、どこかに神さまがいてみていて下さるような気がして、ずっと同じことを引き継いでいます。
今年は不安と心配と緊張の連続の日々でした。
そんな中、この広場に立ち寄れてふみこさんやみなさんから元気や気づきを頂きました。
唯一の私の楽しみであり支えになっています。
ありがとうございます。

外には通院のみくらいでほとんど家の中で生活をしている王子がいます。
俺、何も出来ないからさとせめてトイレ掃除くらいはするよとこの
1年、時間をかけて王子が毎回トイレ掃除をしてくれました。
出来ないことより出来ることを探して、毎日日記を書き続けてます
前向きにいる姿に母はありがとうてす。
来年は何をしたい?と聞いたら
家族以外の人に会って
話がしてみたい
外食もしてみたいと語りました。
実現させたいです。
そして、あ、は、は、と笑う時間が沢山作りたい。
みんな、元気で楽しく暮らせますよーに。
みなさん、ありがとうございます
新しい年もどうぞ、よろしくお願いします。

投稿: ユリの木の花子 | 2022年12月29日 (木) 16時15分

さゆ さん

おたよりから「躍動」を感じました。

王子さまを信じて、信じて、信じて
過ごした1年だったことでしょう。
そのひとを守り、導く見えない存在(天使?)を
信じるというか。

わたしね、そういう存在を邪魔しないことも、
まわりの大人として、大事の大事だと思っています。

「藤井風」ライブ、行っていらっしゃい。
おめでとう!ございます。


投稿: ふみ虫。 | 2022年12月29日 (木) 23時37分

さゆ さん

おたよりから「躍動」を感じました。

王子さまを信じて、信じて、信じて
過ごした1年だったことでしょう。
そのひとを守り、導く見えない存在(天使?)を
信じるというか。

わたしね、そういう存在を邪魔しないことも、
まわりの大人として、大事の大事だと思っています。

「藤井風」ライブ、行っていらっしゃい。
おめでとう!ございます。


投稿: ふみ虫。 | 2022年12月29日 (木) 23時37分

こぐま さん

こちらこそ、こぐまさんに
支えていただいた1年でした。

おーい、はるくん、
期待してるよー。

どうもありがとうございました。

投稿: ふみ虫。 | 2022年12月29日 (木) 23時39分

ユリの木の花子 さん

飲みこみきれないことを抱えながら、
豊かな1年を過ごされました。

尊敬します。

トイレ掃除をつづけた王子さまも、
尊敬します。

2023年は、きっときっと、
ご褒美をおもらいになることでしょうね。
すでい受けとっているご褒美に、
気がつかれる年になるでしょうね。

どうもありがとうございました。

投稿: ふみ虫。 | 2022年12月30日 (金) 00時33分

すこし寒い朝です。
家の中で年末年始のあわただしさもなく、お鍋をぐつぐつやっています。(要するに、今年もサボってます。)

我が子につき合わされて出かけてみたものの人と車の多さにムダ疲れ、
やはり自分のペースが1番です。

今年も暮れてゆき、時のうつろいと共に時代のかわりゆく様を眺めている感覚もおぼえます。

ふみこさま みなさま
お疲れさまでした、そして良いお年を迎えられますように。

投稿: こんぺいとう | 2022年12月30日 (金) 11時24分

今年もあと2日になりました。
息子は病み上がりなので帰省を止め、娘は昨日から胃腸炎になったと連絡がありました。
大晦日の体調をみて帰るか、どうか決めるそう…。
1年ぶりに4人揃って…とワクワクしてましたが仕方ないですね。
昨日は夫と川辺の温泉に行きポカポカしてから、美味しい蕎麦を食べました。
今日も簡単な仏壇の掃除を済ませたらもう全て終わった感じで昼ごはんから、ビールで乾杯!などしてます。
こんな年末は初めてです。

今年もこの広場では居心地よく、楽しい時を過ごさせていただきました。
ふんちゃん、皆さんありがとうございました。
来年も機嫌よく自分らしく…と思ってます。

投稿: ハチミツ | 2022年12月30日 (金) 13時18分

ふんちゃん

 ホッキョクグマの冬眠!
 教えてくださってありがとうございます!!
 北海道にいるわたしは、ホッキョクグマに近いはず😁
 ここのところのわたしは、
 動きながら冬眠している気分です。
 できるだけの省エネをしては、「冬眠、冬眠」とつぶやいて寝る。
 こんなことを繰り返している感じです。
 今までなら、なんとなく動き続けてしまっていたのですが、
 今年は、「寝るのだ!」と気合を入れて寝ました。
 最初は、気合いが必要だったのが、
 後半になると、すぐ眠るようになって……。
 今年の目標に立てた「目盛りを戻す」というヤツ。
 おそらく、達成しただろうと感じています😊
 いえ~い!
 家族の人数も多いし、もしかしたら動きは多い方かもしれないけれど、
 それでも、今までの自分から比べると、
 ずいぶんと、サボりました~。
 それを証拠に、ここにお邪魔する回数も減っていたような……🤭

 自分に優しくすると、周りの優しくしてくれたって、
 なにかで読みました。
 なるほど~。
 サボったりして、自分を甘やかしていたせいか、
 今年(も)、みんな優しかったです。
 家族の中も、ずいぶんと柔らかくなってきたなぁと
 振り返ると感じます。

 ユリの木の花子さんの王子さまのお話をうかがって、
 わたしも、おんなじことしてたなぁと思い出していました。
 今も、できるだけ家の外でトイレを拝借すると、
 掃除みたいなことをしています。
 きもちいいです。
 それをずっと続けている王子さまは、
 本当にすごいですよね。
 なかなかできることじゃないなぁ……と思います。
 どうやったらそんなにステキな方になるのだろうと
 いつもいろいろ想像してしまいます。

 今年も、ここでたくさんの感動と学びをいただきました。
 ふんちゃん、みなさま、
 ありがとうございます。
 また来年も、どうぞよろしくお願いします。

 佳いお年を……

投稿: 空色めがね | 2022年12月30日 (金) 16時53分

ふみこさま、みなさま

今年も毎週こちらの広場に寄らせてもらうのが
とても楽しみでした。
一年間、どうもありがとうございました。

年の瀬、片付けで、
棚にたくさん眠っていた賞味期限切れの緑茶を発見!
近頃せっせと焙じています。
普段は市販のほうじ茶パックを使っているんですが、
焙じているときの香ばしいにおいはたまりません。

香りのいいものといえば、朝はクローブ、カルダモン、シナモンを煮出したチャイを飲むのも
日課になりました。受験勉強中の次男と毎朝お茶してます。

飲み終えると「結構なお点前で」が返ってくる、なんでもない一コマですが
近い将来巣立つことを思うと、かけがえがないひとときかもしれないですね。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい。


投稿: 円 | 2022年12月30日 (金) 23時29分

ふみこさま みなさま

今年も 大みそかになりました。
一日、一日が積み重なって365日になったんだという思いと
365日の区切りがあってよかったという思いがあります。

ここで ふみこさんの言葉をもらって帰り
みなさんの暮らしをちょこっと教えてもらっては
私も、へこんでばかりはいられないと思って帰ります。

「やりたいことを片っ端から」
私も「やりたいこと」を手帳にメモしよう
最近 すぐ忘れてしまうんです。
よく言えば、執着心がなくなったのでしょうか
いやいやそれは、もったいないですね。

新しい年が 穏やかな年でありますように
ふみこさん みなさん
佳いお年を お迎えください。

投稿: えぞももんがんが | 2022年12月31日 (土) 06時48分

こんぺいとう さん

ことしもお疲れさまでした。

わたしたち、がんばりました(ひそっと申してます)ね。
いつもおたよりどうもありがとうございました。

2023年も、よろしくお願い申し上げます。

投稿: ふみ虫。 | 2023年1月 2日 (月) 21時24分

ハチミツ さん

ことしもいっぱいお世話になりました。
たのしいやりとりをさせていただきました。

どうもありがとうございました。

2023年、佳い年にしましょう。
王子さま、お嬢さま、はやく、元気になあれ。
(ふたりがいなくても、父さま母さまは仲よく
過ごしているのだけれどもね)。


投稿: ふみ虫。 | 2023年1月 2日 (月) 21時37分

空色めがね さん

ひとの進化の鍵を握るものは、
「優秀」「努力」「不休」だと思われがちだけれども……。
「お休み」やら「一時怠け」かもしれないね。

空色めがね さんのことしのがんばりに、
2023年の「怠け券」を送ります。

ちょんと使ってね。

投稿: ふみ虫。 | 2023年1月 2日 (月) 21時42分

円 さん

なんてセンスのいい王子さまでしょう。

ちょっとお借りしたいです、
受験生は、健康第一。
がんばれ。

投稿: ふみ虫。 | 2023年1月 2日 (月) 21時44分

えぞももんがんが さん

2022年の感謝をここに、置きます。
2023年の希望をここに、置きます。

どうもありがとうございました。
一緒に夢をみましょうね。

えぞももんがんがの森は、いま、眠っていますか?

投稿: ふみ虫。 | 2023年1月 2日 (月) 21時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)