夢みたいな毎日
3月21日
映画「EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE」(*)を観たかった。
必死で仕事としごとを(最低限)済ませて、熊谷駅の映画館へ。
チケットを買おうと「エブリシング、エブリ……エ」とことばに詰まり、もたもたしていたら、売り場のお姉さんが「エブエブですね」と云った。
そうか、略して「エブエブ」か。
口にするときも、書くときも、わたしはことばを略さないことにしている。そりゃあ、急いでいて「コンビニ」なんて云うことはあるのだ。それは認めるけれども、たとえば……、「人権尊重」ということばを「ジンソン」なんて縮めて云うのは慎みたいと考えている。
名称や文言を縮めて云おうとすることが、対象を軽んずることにつながりはしないかとの思いからだ。
「エブエブですね」と云われて「はい」と応じはしたものの、チケットを受けとったあと、「EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE」と、声に出して発音。
家族の問題やら、経営するコインランドリーの経営に悩む「おばさん」が世界を救うという、前代未聞のアクション・エンターメントである。「おばさん/エヴリン」演じるミシェル・ヨーはマレーシア出身の女優だ。
ねえ誰か、わたしのはなしを聞いてほしい。
「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1994年)で、天才子役として一斉を風靡したキー・ホイ・クァンを、あなたは覚えているだろうか。
この映画で「おばさん」の夫役で、キー・ホイ・クァンは久しぶりに復帰している(これまで俳優業を離れ、助監督やアクション指導で映画界を支えてきたそうだ)。
「おばさん」と「おじさん」が、ともかく素敵だ!
「おばさん/エヴリン」はマルチバース(多元宇宙、平行宇宙)とつながり、今生の別の可能性を体験する。簡単に説明すると……、誰もが蒲団の上で見る夢みたいな映画だ。
「もしもあのとき、あの決断をしなければ、いまとは異なる人生を送っていただろう」という思いが下敷きとなった、夢でもある。
この映画を見るため、ねじり鉢巻でがんばった甲斐があった。
*「EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE」
第95回アカデミー賞
作品賞/監督賞/主演女優賞/助演女優賞/助演男優賞/脚本賞
オスカー史上初めて主要8部門のうちの6つを制する。
また、アジア人として主演女優賞は、史上初。
3月22日
買いもの、買いもの。
「こんなの買っちゃったよー」なんていうような照れくさくもだらしない買いものをしたい、と、ときどき思う。
仕事で東京に出るとき、古着屋、雑貨店、書店を覗いたり、スーパーマーケット(紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデンなど)をめぐったりするようなこともあるけれど、最近凝っているのは埼玉産のものを扱う店での買いものだ。
きょうは、ローリエ168円、むかご200円、もち麦750円を買う。
3月26日
久しぶりにストーブを焚く。
このところ、昼間は20度という気温だったのが、きょうは10度まで下がったのだ。寒いのも、暖かいのも、うれしい。そうしてきょうは雨が降っている。
満開の桜は、身を縮めて、このまま咲きつづけてくれるだろうか。できれば、4月の、学校の入学式までお願い。
ストーブの上に鍋を置き、野菜室に残っていたにんじん、もやし、きのこ類を刻んで煮る。これを、春巻きにしようという企て。チーズをちょんとのせて、包む。
ローリエ。むかご。もち麦。
〈公式HP〉
https://www.fumimushi.com/
〈公式ブログ〉
http://fumimushi.cocolog-nifty.com/fumimushi/
〈公式Instagram〉
https://instagram.com/y_fumimushi
| 固定リンク
コメント
ふんちゃん皆様こんにちは。
ストーブの日もありましたこちらも笑
でもでも春は
私の誕生日、結婚記念日、坊やの誕生日と
たくさんの幸せな日々なのです!
さて、三王子と過ごして気づいたこと。
それは小さいうちはやはり
なるべく近くにいてあげたほうが
私はいいな、と実感したこと。
子供も気持ちが読める伝わるようになったこと、がなにより大きいです。
よく小さいうちは側にいて、というのを
実感しました。
まだまだ大変な日々ですが
日々幸せと発見を噛み締めています
投稿: たまこ | 2023年3月28日 (火) 10時40分
ふみこせんせい、みなさま、こんにちは。
お久しぶりの登場です。
お待たせしました。
え?
およびでない?
およびでない?
こりゃまた失礼いたしました!
はじめましての方も、どうぞよろしくお願いします。
得手勝手にコメント禁止して、得手勝手にコメント解禁いたしました。
得手勝手、フィーリングだとかインスピレーションといってもいいかもしれません。
『EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE』話題になっているみたいですね。観てみたいです。
いま上映しているのか、ぼくが興味をもっているのは『ノースマン 導かれし復讐者』です。呪術師役でビョークが出演されているので。ビョークは表現者として唯一無二なひとだなとかんじていて。アラハバキ、もののけ姫のサン、というイメージをいっていたひとがいますが、そういわれるのもわかる気がする。
ぼくがイメージするのは、故郷であるアイスランドにがっちり根をはり、吸い上げあたえ、循環しているありようです。
ぼくも地物をよく求めます。単純に産地直送のは安いということもありますが。ただ、スーパーマーケットの傘下でされているためかみかじめ料(というのは失礼か)で、産地直送にしては高いといわれてもいますが。
暖房、まだ現役です。今朝方はマイナス2度になり、最高気温も10度下回る日が多いので。でも、梅がほころびはじめ、桜のつぼみもみえはじめました。
辛夷のはなは咲いていますね。しらかばー青空、南風、辛夷咲く、あの北国の、ああ北国のはーるーという歌のとおり。植木等のギャグといい、年齢がばれますね。
ちょっとした近況をば。
今月初旬から、カクヨムというサイトで、ファンタジーをかいてアップはじめました。
仕事の合間を縫って、ほそぼそと。
ふみこせんせいや、みなさまによろしければお読みいただけたら。
ご意見やご感想いただけたら、うれしいです。
お時間がおありのときにでも。
https://kakuyomu.jp/works/16817330654148299357
投稿: 佐々木広治 | 2023年3月28日 (火) 11時33分
青空、弥生の春風、桜
深呼吸したら飛んでいけそうな穏やかな晴天の日です。
きょう、わたしはリクルートスーツ
(古い⁈いまは何というのでしょう?)もどきに身をつつみ、面接?面談?に臨みました。
これからまた新しいなにかが始まるといいな、というところ。
むかごって今はいつでも食べられるのですね。子どもの頃、祖父がお山で採ってきてくれて、油をしいたフライパンで炒るようにコロコロやって塩をかけておやつのように食べてました。爪楊枝でプスプス刺して。
あの頃のように、ゼンマイが食べたい〜と道の駅などのものを物色しますが、価格を見て、たかっ‼︎と目が点に。
手間暇を考えたら仕方ないか〜とも思うけれど、里山育ちの身にはなんとも。
映画もしばらく観てないなあ。
娯楽として楽しめる作品を観たいです、日常がドキドキだったりするので気分転換とかストレス発散できるような。動悸があらら?となってくると、がんばれ!わたしの心臓!と思いながら過ごしてます。
そうそう、オットのチューリップ咲きましたよー、今ひとつ発育は良くないような?ですが、頑張って咲いてます。すこし気落ちしてるオットに
球根を太らせて来年の開花を目指したら?と話してます。
あしたはまた春の雨、かな
今朝は我が家もストーブでした。
ふみこさま みなさま
春の気候に寄り添ってすごしましょうね。
投稿: こんぺいとう | 2023年3月28日 (火) 14時38分
ふみこ先生、みなさま
先ほどの地震大丈夫でしたか?
裏山の方へ少し坂道を登り、川を下に見ると川の曲がりに沿って桜が咲き連なり花の雲が浮かんでいるようです。
七年前に父を見送った頃から桜が咲くと一年無事に生きて、また花に会えたと感謝し、散るとまた来年も会えるようにと願います。
今日は三年ぶりに菩提寺で「子どもを守る神様」鬼子母神の大祭がありました。境内の枝垂れ桜の花吹雪が本堂に舞い込み花吹雪の向こうに揺れる竹林が見え、お経をよみながら清々しい気持ちになりました。近所の子ども達も手を合わせ、くじ引きをし、お接待のお菓子をいただき嬉しそうでしたが子ども達の数が減り老人ばかりとなってきました。寂しいです。
わが家もチューリップが咲きはじめました。わたしが間をつめて植えたからでしょうか小ぶりの花です。でもそれもまたかわいいです。
ご近所から畑にたくさん咲いた水仙の花束をいただきました。お部屋が春らしく明るくなり、いい香りです。
ジャガイモも土を押し上げて芽が出始めましたが、そのそばで草たちやドクダミさんもしっかり育っています。
幸田文の「雑草とさかな」の中に「少し大きくなるまで待って指先につまめるほどになると抜きます。先を越されるのではなく承知して待つのです」を心に草との追いかけっこを今年も楽しみましょう。
テレビでアカデミー賞のニュースを見ていてキーホイクァンさん思い出しました。歳月を感じましたが面影が残っておられるなと思いました。
本当に近くに映画館と本屋さんがあればと思います。
せんせい、みなさま
しばらく心うららに春を楽しみましょう。今週もご自愛くださいね。
投稿: 岡山のこんちゃん | 2023年3月28日 (火) 19時41分
ふみこさま
おはようございます。
all at once といえば。。一斉に咲く桜のパワー
のなかで久しぶりにレジャーシートを敷き友人や夫と
ワインでかんぱ~いは夢心地でした。
寝転がってみたり。。芝生をかけまわるこどもたちを
ながめるのも。。そう4年ぶりです。
「エブエブ」の略。「オールアットワンス」の響きは
ある日突然みたいですきなので。。わちゃわちゃした
展開から。。パワーもらえそうですね。
そうそううちのベランダからみえるケヤキくんたち。
一週間まえはちょっとだったはっぱでしたが
あら~今朝みたら一斉に芽吹いていて緑のカーテンみたいできれいです~。
昨日みたいちょうの木は小さな赤ちゃんはっぱもうでていてうれしい毎日です~。
ではふみこさんみなさんもいい一日おすごしくださいね。
投稿: 真砂 | 2023年3月29日 (水) 07時43分
たまこ さん
感謝と幸いいっぱいの春なのですね。
おめでとう、おめでとう、おめでとうございます。
たまこさん、わたしね、
たとえ、
伝わらなくても……、
わからなくても……、
大好きだよ!
応援してるよ!
そう思いながら、子どもと過ごしてきました。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月30日 (木) 01時55分
佐々木広治 さん
広治さん、
久しぶりにここへいらしてくださったこと、
感謝いたします。
じーん。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月30日 (木) 01時58分
こんぺいとう さん
こんぺいとうさんも、
チューリップみたいに、咲いて咲いて咲いて……。
あたらしいページがはじまりますね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月30日 (木) 02時01分
ふみこさま
この頃、すこし気が楽です。芽が出ないとしても、花が咲かなくとも、土に根ざして伸びていけばいいのですもの。
ふみこさんのお料理のあれこれ、桐島洋子の『聡明な女は料理がうまい』を思い出しました。
オットのおかげ?でカレル.チャペック著、園芸家12ヶ月を読み返しました。
投稿: こんぺいとう | 2023年3月30日 (木) 14時16分
岡山のこんちゃん さん
昨夜、こんちゃん、と書いていたら、
いきなりPCが眠ってしまいました。
やり直します。
こんちゃん、
こんちゃんの「毎日」はアカデミー賞ものです。
ほんとうに豊か!
いつも、こんちゃんにくっついて、
ぼやんとしています。
ごめんなさい、お手伝いもせず、ぼやんだなんて。
佳い4月をね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月31日 (金) 00時53分
真砂 さん
けやきくんたちの勢い、
すごいね。
うちの裏側に「屋敷林」と呼ばれる
けやきくんたちが立っています。
ことしの春は、やんちゃです。
ぼわぼわぼわって。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月31日 (金) 00時56分
こんぺいとう さん
気が楽というのが、いちばん!
わたしおそれでゆこう、この4月。
いっぱい笑おうと思います。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年3月31日 (金) 00時57分
ふみこさま
今日は、くまことはるくんとさっちゃんといっしょにお花見をしてきました。
桜。
やっぱりいいですね〜。
桜をみると、しみじみ心がよろこびます。
入学式まで咲いててほしいですね。
さっちゃんは、保育園にもだいぶ慣れて楽しそうです。
家のすぐそばの保育園なので、この間ちらっと園庭を歩き回っているさっちゃんをみました。しっかり歩けるようになってました。
思わずにこにこしました。
投稿: こぐま | 2023年4月 1日 (土) 22時00分
ふんちゃん みなさま
たくさんのお祈りと励ましをありがとうございます!
おかげで、1番目ちゃんは、とてもスムーズに、
今まで通りの暮らしをしていて、
新しいバイトも始めました。
最初は、ちょっと遠慮がちだったわたしも、
「3浪目はさ、しっかりバイトしてさ、
できるだけ大学の準備は、自分でするぞ!くらいな
きもちでいるといいと思うな~」、と
1番目ちゃんににやにやしながら言いました。
歩いていける距離でバイトを見つけ、
夜にバイトをして、昼間は、今まで通り家にいる感じです。
遅めの朝に起きてきたときや、
わたしが仕事から帰って来た夕方くらいに、
ぬぼ~っと台所にくるので、
一緒にコーヒーを飲むことが増えました。
なんだか、ちょっとたのしい時間です(^^)。
映画……、わたしもずっと映画館で観れてないな~。
「きみが死んだあとで」が、最後です。
最近は、YouTubeだったか、Amazonだったか……で、
4番目ちゃんが勧めてくれた「平家物語」のアニメを観ました。
すごくよかったです!!
ああ。ふんちゃん、みなさま、
本当にありがとうございます!!
これからも、のんびりいきます。
1番目ちゃんには必要な時間なんだな~と思います。
そして、一緒にいられる時間がちょっと伸びたな~なんて、
最近は、少したのしくもなっちゃってます(^^)。
この春。3番目ちゃんのお弁当生活が始まります。
最初のお弁当は、何にしようかなぁ……とワクワクしています。
あ~、みなさまにお会いできたら、
めっちゃくちゃニッコリ笑ってお礼が言いたいです!
ありがとうございま~す♪
佐々木広治さん
とてもお久しぶりにお名前を拝見して、うれしかったです!
投稿: 空色めがね | 2023年4月 2日 (日) 19時49分
ふみさま、みなさまこんばんは~~~
桜が咲くとなぜかなぜだか、心がソワソワしてしまうおきょうさんです。
こんなにも素敵ででもあっという間に終わっていくはかないお花・・・だからこそもう、この時期は上ばかりみております。
そして「みた」といえば、みてきましたよ~
EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE
アカデミー賞受賞作品
すごく興味あったのですが
「好き嫌いが2分される映画だよ~~」
と、『この子に聞けば映画の事はバッチリ』
と大信頼している友人が言っていたのでどうしようかな?と思っていたのですがふみさまのブログを読ませていただき、また、何かに引き寄せられるようにトトトと時間と場所が合致してだんなさんと観られるタイミングになったのでひょいとチケット取って観てまいりました。
楽しかった~~
そしてインディーの子役さんがこんなにまあ、大きくなられて・・・(笑)
そうよそう、私がインディーをみていたころはまだ中学生くらいだったはずなんだから、この子はこうなるのよねえ・・・とジワリでした。
いやあ、それにしても3月後半はうわ~~~~っという感じでさまざまな友人達と会って話をする時間を持てていました
カレンダーで今確かめたら3月15日から4月3日の今日までで25人の友人と日々なんらかの形で会い、雑談していました。いいですね。目の前にちゃんと人がいて、様々に思う事、感じたこと、日々の出来事、良かったドラマ、本、購入した物、失敗したこと・・もうわんさかわんさか聞いてもらい聞いてあげる雑談。『うんたったラジオ番外編』みたいな感じのトークしていました。(笑)
そんな星回りを感じております。どんなだよ。( ´艸`)
抗わずに、どんどんお久しぶりの人と会ってみようと思っています。→明日は次女さんの彼氏君がお仕事の都合で千葉に転勤になり北海道から単身、お引っ越してくるのでので張り切って次女ちゃんとお引っ越しお手伝いしてきます!!(笑)
そうそう
ぶちこんだ(笑)チューリップ、満開なんです。真っ赤な色と、少しオレンジがかった赤と2種類。
春のおたよりを桜と共にいただいておりました。
記念撮影してインスタに記録投稿したり、まあホントに忙しや~~
でもでも、なんだかぐんぐん進む春がきたな~~って
そして佐々木広治さ~~ん!
おかえりなさいっ!
カクヨムで少しずつ読ませていただいておりますよ~~こんな形でも広治さんのお話が聞ける(読める?)なんて嬉しすぎです。
沢山の人と会い、たくさんの情報が入ってきている今日この頃。私もここのところのちょっと停滞気味に感じていた運気を桜とともにぱ~~っと明るくできそうです!わ~~い\(^o^)/
投稿: おきょうさん | 2023年4月 3日 (月) 00時26分
こぐま さん
いいな、いいな。
さっちゃんの様子をわたしだって、
見たいです。
いいな、いいな。
子どもたちの笑顔が、
何よりうれしい2023年の春!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年4月 3日 (月) 01時10分
空色めがね さん
1番目ちゃん、
自分でイメージしている進路じゃない進路が、
待ち受けているのかもしれないなあ。
……と、思ったりしています。
もっともっと希望をひろげて、
可能性を信じて、
跳ねたり飛んだり、ね。
そんな気落ちで応援しています。
なんだか、不思議なの。
少しも、1ミリもがっかりしてないの。
光しか見えないの。
そのことだけは、1番目ちゃんに
お伝えください。
お願いします。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年4月 3日 (月) 01時15分
おきょうさん さん
おきょうさん せんせいは、
「わかる・わからない」
「理解する・理解できない」
という世界観で生きていないから……、
たのしめると思ってたよーー、です。
ただし(ネタバレごめんなさい)、
指がソーセージになっちゃったら、
おきょうさん さん、困るねー。
わたし、あんまり困りません。
きっとね。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2023年4月 3日 (月) 01時20分