アップルパイ
3月19日
八幡神社御祈禱神璽 2
高城神社御祈禱之神璽 1
長井神社大前御祈禱神璽(祈武運長久 1
三峯神社盗賊除御守護 5
三峯神社火防御守護 4
榛名神社御祈禱御札 3
榛名神社嵐除 9
成田山不動院御祈禱寶牘 3
奉◾️不動尊鎮火防盗之牘 2(◾️判読できず)
息栖神社天津祝詞太祝詞◾️ 1(◾️判読できず)
戸隠神社御祈禱之璽 1
香取神宮カ家難除神璽 1
鹿嶋神宮神璽 1
おもて側の玄関扉上方に、小さな社(やしろ)があって、おそらくお札(ふだ)が納めてあるのだと思っていた。思ってはいたがなかを見ることもないまま、4年近くが過ぎた。
近所のお当番さんが持ってきてくださった「八幡神社御玉串」のお札は、そこへ納めるのじゃないかと、夫が云いだし、「そうなの?」と軽く応える。
しばらくして土間へ行くと、古いお札がたくさんならんでいた。小さな社に向かって脚立をかけてなかにあるものをすっかり出したのだそうだ。
「戦前のものばかりだよ。、親父とおふくろの代には手つかずだったのかもしれない」
と云う夫と、お札の行列のあいだに割って入り、眺める。
なるほど、永遠(とわ)の武運を祈願する古いお札も混ざっている。
「盗賊除け」「嵐除け」「火除け」というのもあって、家難の及ぶのを防ぐため、こうしておもてにお祀りしたものと思われる。
この家が建った明治元年(1868年)、普請の途中で火事に遭った記録が残っているというはなしをちちははから聞いたことがある。「火除け」=火防のお札がたくさんあるのもうなずける。
古いお札との対面は、しきりに歴史を思わせる。
この家に住んでいたひとたちと自分とのつながりのあかりが、ぽっと胸のなかに灯るようだ。
誰にともなく、訊いてみる。
「近く、鉄製の火鉢のなかで燃やそうと思いますが、よろしいですか」
3月20日
仕事仲間が4人やってくる。
30代から40代はじめの若いひとたち。
実際にともに仕事をしているのは2人で、その夫人と、夫君を加えた4人というメンバーである。
よくやってきてくれたなあ、と思う。
散歩がてら近くのうどん店(「田舎っぺ」本店)まで歩いて、いまやみどりの麦畑となっている田んぼをっ見てもらったり、畦道のホトケノザの群生を褒めたり、のどかな日となった。
「のどか」が生じたのは、どう云えばいいのか、「気」のそろった4人であったからのようだ。おだやかで、考え深い4人の「気」につられて、わたしも常よりも幾分落ちついている。はしゃごうとする「気」は退いて、わたしをよく知るひとが見たら、「あら、お静かな」と笑うかもしれない。
てくてくもどって、お茶の時間に、おもたせのアップルパイをいただく。ノリコさんお手製のものである。パイ皿の上に坐る菓子は、きれいに8等分されている。誘い気のない佇まいだ。ただ、そっと立っている。そこがいい。
しばらく皆で鑑賞する。
ひとくち食べて、驚く。
妙なるアップルパイ。
このアップルパイをまた食べられるように、なんとかしなくちゃ。……という心持ちです。
忘れられないアップルパイです。
〈公式HP〉
https://www.fumimushi.com/
〈公式ブログ〉
http://fumimushi.cocolog-nifty.com/fumimushi/
〈公式Instagram〉
https://instagram.com/y_fumimushi
| 固定リンク
コメント
ふんちゃん皆様こんにちは。
アップルパイってなんだかホームメイドのイメージがあるのは私だけでしょうか。
さて、生活習慣を見直し王子たちの体調が落ち着いた今、自分のメンテナンス。
自分のことは後回しにしがちですが、自分が元気じゃないと子育て番長は張れない!と思いメンテ中です
投稿: たまこ | 2025年3月25日 (火) 12時05分
ふみこ先生、みなさま
こんにちは。
本当にアップルパイ、おいしそうですね。
春の訪れは、黄砂をつれてきましたね。
こちらは、遠くにはなりますが岡山の山火事が
早く鎮火することを願うばかりです。
黄砂にも山火事にも雨が待ち遠しいところです。
わが家の周りは、夫が子供の時代は田んぼと畑
でしたがだんだん宅地に代わり、家が建ち並ぶ
昭和を終えて今では一代で空き家となる家がふ
えています。
もっと奥に行くと何代も続いていた家がどんど
ん空き家になっています。
せんせいのお宅がこれからも歴史を重ねていか
れることをとても素晴らしいと思います。
せんせい、みなさま
いよいよお花見シーズンですね。
楽しい時間をお過ごしください。
投稿: 岡山のこんちゃん | 2025年3月25日 (火) 13時56分
ふみこさま
おはようございます。
のどかなさんぽ道を楽しんでふみこさんの古民家での
アップルパイのお茶のひとときいいですね。
こちらは先週の雪降る水曜日の夕方武蔵境駅近くのホールの
ジャズピアノコンサートに出かけました。コロナのせいで
4年ぶりなので最初の一音を聞いただけで心がほどけていくのを感じそこにいる人とあたたかいのもをシェアできて
幸せでした~。雪もやみ晴れてきて開演までかなり時間があったので前から気になっていた武蔵野プレイスにいってみたのですが。。。こちらの図書館水曜日がお休みなのですね。またの機会に行ってみようと思います。ふふ。
そうそう昨日訪れた生田緑地の奥のメタセコイアの木々の所に掛けられた藍染めの布今回は春なので布が川の流れを表す感じで横に広がっていてのどかな感じがしてよかったです。みんなでシェアしたいいものは心の宝物ですね。
ではふみこさんもみなさんも今日もいい一日おすごしくださいね。
投稿: 真砂 | 2025年3月26日 (水) 06時56分
こんにちは!
アップルパイとてもおいしそうで羨ましいです。
ブックマーケット今年もふみ虫舎出てくれたら今年は予定を空けて、頑張って電車に乗って行こうと計画を立てています。体調も落ち着いてきていて電車に乗って行けそうで会えそうで嬉しくって嬉しくってメッセージしちゃいました。
出られますようにっ!!
投稿: 聖美 | 2025年3月26日 (水) 09時46分
出てくれたらって偉そうに書いたつもりでなく、出店したらという意味で書きました、ごめんなさい!
投稿: 聖美 | 2025年3月26日 (水) 09時49分
たまこ さん
メンテナンスは進んでいますか?
大事だなあ、メンテナンス。
どうするこちがメンテナンスだったか……。
忘れちゃったなあ、わたしは。
寝ようかな、少し。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年3月27日 (木) 10時24分
岡山のこんちゃん さん
こんちゃん、
この家の未来もまったく見えません。
が、なんとかなる、と思うのですよ。
いつまでも同じではいられませんし。
とにかく「いま」、めくるめく熊谷暮らし!
(なんちゃって)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年3月27日 (木) 10時27分
真砂 さん
ほんとうに、分けあいたい、シェアしたい、で
いっぱいです。
アップルパイも、みんなの口へ。
と、思っちゃったのでした。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年3月27日 (木) 10時33分
聖美 さん
こちらだって、嬉しくって嬉しくって……。
お知らせします。
7月19日(土)と20日日
浅草のブックマーケットに、
出店します。
会えたら、いいね。
会えたら、いいね。
詳細は、またお知らせします。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年3月27日 (木) 10時41分
お返事ありがとうございます。
こんにちは!
嬉しいっ!賄賂作戦、大成功したみたいで嬉しい!!
気が早いですがホテルの予約もしました。
初めてのひとり旅、わくわくです。
ふみこ貯金ちゃくちゃくと貯めて楽しみにしています。
投稿: 聖美 | 2025年3月27日 (木) 12時46分
聖美 さん
光栄でございます。
わたしたちも、お会いできるのを、
たのしみにしています。
それを励みにがんばります。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年3月31日 (月) 11時50分