できないことがいっぱいの、わたしです。
3月23日
深夜(日付は24日になっていた)、顔の前で音がした。
ぶーん。
まさかね、と思う。
ぶーん。
またしても。
右耳と頬のあいだあたりが痒くなる。
やられました。
ことしは3月のうちにやってきたね。
蚊とり線香を焚く。
3月25日
熊谷市の健康診断の日。
今年度のさいごもさいご、ぎりぎりに予約した結果のきょう。病院が苦手なわけでは決してないつもりなのだが、検査の類からは遠いわたしだ。
さて、ところで。
三女の栞バンクーバーへの帰国が迫るころのこと。
「とにかく、つぎ会う日まで、お互い生き抜こうね」
と、約束しあう場面があった。
「健康には気をつけるし、たとえばいまの仕事を全部失うことになっても、近くのコンビニエンスストアで働かせてもらったりして、がんばろうと思う」
とわたしは、覚悟を伝える。
「……」
栞、黙る。
え、わたしの覚悟を受けとめておくれよ。
「オンマ(わたしだ)に『コンビニエンスストア(以下、コンビニ)勤務』は無理だと思う」
きっぱり決めつけられる。
「オンマのコンビニ勤務のイメージは、愛想をふりまきながら、レジに立つ、かもしれないけど、ちがうのよ。公共料金の支払いも受けつけるし、レジに立ちながらチキンを焼いたり、おでんを仕こんだり、商品の在庫チェックをしたり……、それからメルカリを出しにくるひともあります」
「……」
こんどはこちらが黙る番だ。
そういえば、学生時代の一時期、このひとはコンビニでアルバイトしたことがあったなあ。
いつのまにかわたしは、「あれやこれやを、なんだってこなせる自分である」と思いこみかけていたかもしれない。
ひとに助けられて、やっとのことで職業を成り立たせていることをつい忘れて。
そんな会話以来、ずっと「できないことがいっぱいある自分」について考えてきての、本日の健康診断であった。
夫と連れ立って出かける。
あろうことか、わたしは健康保険証を忘れた(スマートフォンのなかに保険証を入れた気になっていたが、いまだ完了していなかった)。
あらかじめ記入しておいたはずの問診票の1枚は、裏面の記入が漏れていた。親切なスタッフが、わたしに聞きとりをしながら、「レ」の印をつけてくださる。
「はい、タバコは吸いません」
「肺の病気にかかったことはありません」
受付の段階で、わたしはすっかり恐縮している。
という具合に、「できないこといがいっぱいの、自分」を確かめる日となる。なんとか検査9種類を終えることはできた。
結果は郵送してもらうことにする。
ある日、どうしてもパンが欲しくなり、
何も見ずにパンのようなものを焼きました。
強力粉。小麦粉。水。塩。砂糖。ドライイースト。
それらを適当に混ぜて……。
かたちはおかしいが、パンのようなものは、
美味しかったのですよ。
\うんたったラジオ62/
もえさんのお便り、好きなことばと好きな声。
少年院・刑務所専用の求人誌
『Chance!!(チャンス)』編集長・三宅晶子さんにインタビューしました。
ふみこがシンパシーを感じる分野。
大分県日田市で文化を守る映画館「日田シネマテーク・リベルテ」を応援したい。
あのひのさんの販売会に行こう、など。
◆もえさんからのお便りで……
北欧暮らしの道具店「【随筆家のモーニングルーティン】
主婦が長年続けるごきげん朝習慣。山本ふみこさん編」
https://youtu.be/3UEUqfJEo-c?si=WGEofy9xx95m1YDr
◆あずさ渾身の記事
受刑者向け求人誌が問う「明日は我が身」の想像力。誰がために居場所はあるか
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/610.html
◆『Chance!!』最新号が読めます
https://www.human-comedy.com/『chance』最新号/
◆ふみこの特別な読書体験
『宣告(上)(下)』加賀乙彦著 新潮文庫刊
https://www.shinchosha.co.jp/book/106714
◆あずさのnote
映画館で「リベルテ(自由)」を得る
https://note.com/jamamotocapisa/n/n48cbeb52c388
◆映画館「日田シネマテーク・リベルテ」のクラウドファインディング
https://motion-gallery.net/projects/hitaliberte877
◆うんたった仲間のあのひのさんのブランド「anonami」の販売会やります!
(ふみことあずさは3/30に遊びに行く予定)
https://www.instagram.com/p/DG7YTYrTpeq/
◆くつろぎエッセイ+とびきりの珈琲(ドリップバッグ2種)
BASEにて発売開始!
ふみ虫市場
https://fumimushi.thebase.in
▽お便りはこちら
https://forms.gle/rb9gqcwHJzKafpJr6
▼うんたったラジオ62
Spotify、Apple podcastで聴けます
〈公式HP〉
https://www.fumimushi.com/
〈公式ブログ〉
http://fumimushi.cocolog-nifty.com/fumimushi/
〈公式Instagram〉
https://instagram.com/y_fumimushi
| 固定リンク
コメント
ふんちゃん皆様こんにちは。
できない自分、不足のある自分を受け止める。簡単なようで難しいですよね。
昔は余計に自分を追い詰めてダメな欠陥人間だと思っていました。
今はできないなりこうしよう、こうやって声を出そうというふうにできていました。
私も一つ郵送で結果待ちなので仲間です
投稿: たまこ | 2025年4月 1日 (火) 12時04分
ふみこ先生 みなさま
こんにちは。
関東のほうは、満開の桜に雨が降りそそいでいる
ようですね。
こちらは、開花にはもう少し時間がかかりそうです。
せっかく芽が出始めたジャガイモに霜が降りています。
でも今年はチューリップがとても順調で今日、赤い花が
咲き始め朝から「咲いた、咲いた」と鼻歌が出ています。
もともと、できないことがいっぱい、失敗がいっぱいの
こんちゃんですが、最近はますます頭も体も動きが遅く
なり毎日「できないこと」が二乗、三乗と積み重なっています。
まあ、これも愛嬌、愛嬌と自分に言い聞かせています。
せんせい、みなさま
今日から新年度、まずは体と心を整えてスタートしましょう♪
投稿: 岡山のこんちゃん | 2025年4月 1日 (火) 13時52分
この数日、気温が低いので、満開とはいかないまでも綺麗に咲いている桜が長持ちしそうです。
気持ちの落ちこみを繰り返して、だんだん見たくないことは見ずに、聞きたくないことはスルーして、うちにこもった自分を持て余し気味だったある朝、鶯のさえずりに気づきました。わたしは耳をふさいでいたのかなと感じました。
犬との散歩のときに、たくさんのツバメたちにも会いました。
だれもができない自分に傷ついて、そんな自分を受け入れることを知りますね。
以前にもお話しましたが、わたしの髪はたまに見知らぬ方にお声がけされて褒められます。これは実力ではなく、美容師さんのおかげさまだとおもっています。
そんなふうにおもえるのも生かされているということなんでしょうね。
暖かくなったら冒険の予定、またまた巻き込まれ、迷惑かけるかなぁ、でも仕方ないや、とちょっとため息のわたしです。
ふみこさま みなさま
気づいても気づかなくても物語は始まっていますね、きっと。
投稿: こんぺいとう | 2025年4月 1日 (火) 17時09分
ふみこさま
おはようございます。
新年度スタートですね。新しいスタートの時はいろいろ
分からない事いっぱいの時なのでふみこさんのタイトルを
みてほっとされた方は多いのではないでしょうか。
わからないことといえば。。。年金手続きの説明文章長くてながーくて
わかりにくい~~~と思っていたらすでに手続きをおえた
友人もそうだったと言ってもらえてほっとしている私です。そこからまた話もひろがったりしたのでわからないことも人とつながるチャンスと思えばいいかもですね。
そんな四月ですがうちのベランダのフリージアたち先週
結婚記念日だったのですが見事に色とりどりにさいてくれてうれしかったです。その後ろに見える2本のケヤキの葉っぱ達もいっせいに芽吹き風に乗って美しいはっぱの
ダンスもみせてくれています。
ふみこさんのラジオでの「窓辺のテーブル」のおはなしも
楽しそうでしたね。今はそこからどんな風景が見えるのでしょうか?ではふみこさんもみなさんも今日も春のいい一日おすごしくださいね。
投稿: 真砂 | 2025年4月 2日 (水) 07時38分
ふみこ先生
すみません。せんせいに早くご連絡する術がわからず
この場をお借りします。
ただいま、コーヒーが届きました。
ごめんなさい。
コーヒーを見て、はたとわたしの勘違いに気づいて慌てております。
コーヒー届いておりました。お嫁ちゃんからとわからなかったので
図々しいわたしは、せんせいからのお心遣いと思っていて、王子から
問い合わせが来た時もえらくコーヒーにご縁がある週だと思っていました。
これがおっちょこちょいこんちゃんと言われるところです。
お忙しいのにお手間をとらせて申し訳ありません。
せんせいのお名前をわたしの話から覚えてサプライズしてくれたお嫁ちゃん
の温かい思いを合わせて感じながらコーヒーいただきます。
ほんとうに申し訳ございません。
夫からもよろしく伝えてくださいとのことです。
投稿: 岡山のこんちゃん | 2025年4月 2日 (水) 09時35分
たまこ さん
こんなにだめだと思わなかったよ……というような、
愉快さがあるんです。
もうちょっとましかと思いながら生きてきたから、
新鮮なんです。
できないことがこんなにたくさんあるけど、
なんとかやってこられた奇跡についても、
「感謝」とともに、思い返しています。
(いまさら……とは思いつつも)。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 3日 (木) 10時29分
岡山のこんちゃん さん
こんちゃんには、ものすごくいいところ、
ものすごく優秀なところがあることも、
忘れてはいけないと思います。
そこのところは、よろしくお願いします。
わたしが知る限りでも、
こんちゃんの
ものすごくいいところ、
ものすごく優秀なところを書きだす時間がないけど、
ご自分でもわかっておられることでしょう。
書きだすのに、2時間くらいはかかりそうだけど、
いま、約束のことをいろいろ抱えていて、
できそうにありません。
ごめんなさい。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 3日 (木) 10時35分
こんぺいとう さん
こんぺいとうさんのヘアカラーのこと、
じつはいつも想像しているんです。
いまは、どんな感じなのかな、と。
ええと、いまは……?
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 3日 (木) 10時45分
真砂 さん
ご結婚の記念日に、
フリージアが……。
おめでとうおめでとう、とね。
あまりにも素敵です。
フリージアの斉唱に加わって、わたしも。
おめでとうございます。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 3日 (木) 10時49分
岡山のこんちゃん さん
こんちゃん、こちらも理解して、
ほっとしました。
お知らせ、どうもありがとうございました。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 3日 (木) 10時50分
ふみこさま
美容院をサボって、いまは長めのボブ、です。本当はセシールカットにずっと憧れ続けているけれどこまめなお手入れなど、性格上できないかなーということが諸々あって…。
この季節になると、桜が咲きましたねなどと声をかけられる薄桃色です。
投稿: こんぺいとう | 2025年4月 3日 (木) 12時05分
こんぺいとう さん
おおお。
薄桃色。
桜、咲く。
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 4日 (金) 11時05分
ふみこさま。みなさま。
桜が満開になりました。
風に舞う桜の花びらを何枚キャッチできるか、競争しょうと近くの公園で
孫たちと楽しみました。
庭で種を蒔いたわけでもないのに
敷きつめた小石の間から、今年は
すみれがあちら、こちらで咲いてくれ
うれしい。
のらぼう菜を毎日、摘んで食卓に。
早くもたけのこを掘り、今日はたけのこ
づくしです。
春が来たー!
ふみこさんのインスタの画像の生姜やストーブにほっこりしたり
うんたったラジオ62を聴き、いろんな
内容にうなずいたり、楽しんだりでした
ボランティアで少年院に奉仕活動に参加することがあり、チャンスは機会があったら、求めてみたいと思いました
できないことが、いっぱいのわたしです
のタイトルにほっとしたわたしです。
この、ことばに気持ちほっとさせてもらいました。
ありがとうございます。
佳き、春の日をみなさん
過ごしましょう。
投稿: ユリの木の花子 | 2025年4月 7日 (月) 14時00分
ユリの木の花子 さん
おばんです。
こちらこそ、どうもありがとうございます。
ほっとさせていただいているのは、わたしのほう
です。
どんなにすることがたくさんあり、
自信を失いそうな日があったって、
「安心」を伝え合うことができれば、
勇気100倍!
ふ
投稿: ふみ虫。 | 2025年4月 7日 (月) 21時34分